農園女将のブログ

梅雨空のりんご畑

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

梅雨らしい日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

雨が降らない時は、多くなり過ぎているりんごを取る作業をしています。

しっかり見たはずなのに、たくさん残っています。

まだ小さなうちは葉の陰に隠れていたりして気付かないものもあります。

摘果を最初にやった所がやはり多く残っています。

今年もバンカーシートを設置しました。

この中にはハダニを食べてくれるカブリダニが入っています。

少しでも農薬を減らしていく努力をしています。

梅雨の晴れ間に見える青空はうれしいです。

曇り空で仕事をするよりも 断然、気持ちがいいです。

そうは言いながらも霧が山を上っていく様子を見るのも好きなんです。

Facebook
Twitter

りんご畑の様子

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

関東地方も梅雨入りし、気持ちよく晴れる日が少なくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

緑がどんどん濃くなり、草も元気に成長中のりんご畑です。

雨の日が増えてきたので、摘果が思うように進まなくなりました。

りんごちゃんはぐんぐん成長し、こんな丸々として可愛い子もいます。

雨が降らいない日は手伝ってもらいながら作業を進めています。

後ひと踏ん張りです。

晴れた日はこのような気持ちの良い景色が見えます。

日差しは暑いけど、風が吹くと気持ちいいです。

りんごが実るのを想像しながら、もう少し頑張ります。

Facebook
Twitter

台湾ランタン

こんばんは。

群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

先日、豊楽館に納品に行った時に見てきた台湾ランタンです。

台南市からみなかみ町に送られたランタンです。

台南市の小中学生が絵付けをしてくれたランタンがたくさん並んでいます。

とてもカラフルでキレイです。

こちらは、上毛高原駅に飾ってあるものです。

吊るしびなや五月人形と一緒に並んでいます。

駅の構内をにぎやかにしてくれています。

展示は5月いっぱいだったという事です。

Facebook
Twitter

摘果

こんばんは。

群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

少し前まで、曇りや雨の日が続きこのまま梅雨入りかと思われましたが、

また良いお天気が続いています。

りんご畑は花の季節が終わり、りんごの葉の緑と草の緑に包まれています。

りんごの実もだんだんと大きくなってきました。

たまには、こんな変わった子もいます。

りんご畑を毎日眺めていますが、飽きが来ない美しさです。

ただ、今年はいつもよりか花粉に悩まされ、マスクだけでなく眼鏡も欠かせなくなっています。

今は摘果の時期になりました。

陽光には摘果をした後に袋をかけます。

サビの予防です。(表面がザラザラし、見た目が悪くなるのを防ぐため)

まだまだしばらくは摘果作業が続きます。

青空を見上げ、りんごが大きくなるのを楽しみながら頑張ります。

 

Facebook
Twitter

ナポリピッツァが食べられる温泉宿

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

いよいよ明日5月13日にリニューアルオープンする猿ヶ京温泉にあるル・ヴァンベール湖郷さん。

ナポリピッツァが食べれる温泉宿になるそうです。

宿に入る正面玄関の右側にとてもおしゃれなお店が出来ていました。

明日からはランチの営業を始めるそうです。

夜は予約の方のみという事です。

ピザ窯でピザを焼ているのはなんと、このお宿のオーナーさんです。

もちもちとした食感の美味しいピザです。

近くにこんな美味しいピザが食べれるお店が出来てうれしいです。

このピザ窯、キラキラ光ってとてもきれいです。

見てるだけでうっとりします。

ピザはテイクアウトもできるという事ですよ。

Facebook
Twitter

美しい季節

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

新緑がまぶしいとても美しい季節になりました。

可愛いりんごの花と鳥たちのさえずり。

とても贅沢な時間を過ごしています。

色々と大変な世の中ではありますが、この景色を眺めていると幸せな気持ちになります。

元気に育ってほしいと願いながら作業しています。

また、このりんごの木の下でピクニックが出来る日がきますように。

Facebook
Twitter

りんご園の様子

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

良いお天気の日が続いています。

空は青く、柔らかい草のじゅうたんは気持ちいいです。

作業の合間の休憩はピクニック気分を味わいます。

どっしりとしているきなこちゃん。

暖かい日差しの中でのんびりしています。

小梅ちゃんはなでなでされてる間はお利口さん。

雲の様子が変わっていくのを眺めているのも楽しいです。

風が強いので、すぐに形が変わっていきます。

段々とつぼみが膨らんできました。

今月初めの低温で被害を受けているものもあるようです。

この先はすごい寒さにならないといいです。

Facebook
Twitter

みそ作り

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

今日はみそ作りのために大豆を煮ました。

義母が1年おきに30キロずつ煮ていたので、そのまま隔年で作っていたのですが、去年から15キロを毎年作ることにしました。

これまで教えてもらいながら作っていましたが、今年からは自分でやっていきます。

他の仕事をしながら煮ていたので、あまり火を強くしなかったら思った以上に柔らかくなるまでに時間がかかりました。

でも、今日は夕方まで良いお天気だったので、煮るのに時間がかかっても大丈夫でした。

明るいうちにつぶすことが出来きました。

つぶした大豆で、夕ご飯はハンバーグを作りました。

お肉で作るハンバーグとは違いましたが、これはこれで美味しかったです。

Facebook
Twitter

天空のナイトクルージング

こんばんは。群馬県みなかみ町の観光りんご園、一作農園の農園女将の原沢です。

今年度も始まった天空のナイトクルージングに行ってきました。

何年ぶりにここに来たんだろうかというくらい久しぶりです。

長い長い通路を通ってロープウェイ乗り場へ。

こんなキラキラした空間も。

まだ少し明るかったのでロープウェイの中から外が見えました。

以前に参加した時は大雨で何も見えませんでした。

今回は曇っていて星は見えませんでしたが、刻々と変わるデジタル掛け軸がとても美しかったです。

私は青い光が一番好きでした。

どんどん変わっていくので、ずっと眺めていても飽きないです。

雪の上ではしゃぐ子どもたちの声が響いていました。

次は、満天の星と一緒に眺めたいものです。

Facebook
Twitter

こんばんは。群馬県みなかみ町の一作農園、農園女将の原沢です。

我が家の桜が例年よりか、随分早く咲きました。

久しぶりの青空にピンクの桜がきれいです。

毎年見ていてもやっぱり飽きない、この可愛さ。

もうすぐ満開になります。

桜も早く咲きましたが、りんごのつぼみも膨らんできました。

今年は暖かい日が続いたので、桜が咲くのもりんごのつぼみが大きくなるのも3週間位、早いようです。

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ