農園女将のブログ

雪は解け・・・

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

あまりにも眠くて、こたつで寝てしまいました。

暑かったようで、夏のように汗をかいてしまいました。

今日も良いお天気でした。

先日降った雪もかなり解けました。

畑

雪がなくて、過ごしやすいはの言うまでもありませんが、こんなにも降らないと、水不足になるのではないかと、心配です。

夕方、薄っすらピンク色になった谷川岳。

谷川岳

青い空に雪をかぶったその姿が好きですが、こんな姿も良いなと思いました。

 (写真ではあまりよくわかりませんでした。)

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

POP講習会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

POPの講習会に行って来ました。

今日で三日連続の前橋です。

今日も前橋はすごい風でした。

県庁

県庁近くの、会場でありました。

ぐんま男女共同参画センター

ルールにのっとって書けば、それなりに見えてきます。

講習会

普通に書いただけとは随分違います。

字

全くお手本通りにはなりませんが、はっきりと伝わればいいようです。

次のシーズンに向け、どんなことを書こうか、考えるのも楽しみです。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

報告書の校正

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

11月の終わりに撮影に来たポチたま。

いつ放送だろうかと思っていたら、先日放送があったようです。

たまたま録画していたというお友達にダビングしてもらいました。

本当に少しでしたが、うちのワンコちゃんと私が登場!

家族でワイワイと楽しみました。

今日は、群馬県PTAの家庭教育委員研究集会の報告書の校正に行って来ました。

報告書

間もなく完成です。

PTAって、いったい何をしているんだろうと思われている方が多いと思いますが、この報告書を見れば、活動の一部がわかると思います。

ちなみにこの報告書は群馬県内の小中学校でPTA連合会に入っている学校にはすべて配られます。

興味がある方は、ぜひ一度見てみてください。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

ぐんま”いきいきファーマー”研修会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日はよい天気で暖かくなりました。

ぐんま”いきいきファーマー”研修会に行って来ました。

6次産業の先駆者、こと京都株式会社 山田敏之氏のお話でした。

研修会

 山田氏は九条ネギの生産者でしたが、ただ作っているだけでは駄目だというところから、刻んだねぎをパック詰めにしたり、ドレッシングを作ったりと・・・

研修会

作るだけなら、誰だってできる。

それをいかにして売るのか。

研修会

頑張らなくてはいけません。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

あかぎれ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日はよい天気となり、除雪車も来たので、道の雪はなくなりました。

しばらく暖かい日が続いており、ハンドクリームもろくに塗らずにいたら、あかぎれになってしまいました。

一度、なってしまうと、なかなか治りません。

まだまだ、寒い日が続くので、気を付けなくてはいけません。

小さな芽

小さな芽を見ていると優しい気持ちになります。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

センター試験二日目でした。

今年はお天気も良く、と思ったら今日は、雪です。

雪

夕方には晴れてきて、夕焼けも見えました。。

夕焼け

ワンコたちは雪でも元気です。

穴掘り

何かがいたのか、穴掘り中。

散歩

雪の中を進む二匹。

かなり冷え込んでいるようです。

ドアが凍ってきました。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

りんごジュース

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

センター試験一日目でした。

本当に一日がかりの試験で、終わるのが18時10分。

それから帰って来るのですが、家に着いたのは20時前。

まだ、明日もあるのに大変です。

 

りんごジュース

りんごジュースを箱に入れてみました。

ギフトみたいに見えます。

送り物にするのに良いと思います。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

駅のベンチ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日も日中は良いお天気でした。

車を洗いました。

冬はどうしてもすぐに汚れてしまいます。

きれいになった車を運転するのは、気持ちいいですね。

さて、こちらは先日駅のホームで見かけたことです。

この時期、駅のホームは寒い!

ベンチだって、固くて冷たくて、座るのどうしようかなってためらうのですが・・・

なんとなんと、座布団が置いてあります。

駅のベンチ

とっても幸せな気持ちになりました。

こんな小さなことで、うれしくなる私は、本当に幸せなやつです。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

ワンコちゃん

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

あまりにも眠くて、まぶたが勝手に落ちてきます。。

という事で、寒いけど元気モリモリの我が家のワンコのご紹介です。

 さくら

こちらは、さくらです。

7歳の女の子です。

表情が愛らしくてみんなの人気者です。

きなこ

こちらは、きなこです。

1歳の女の子です。

去年の夏に、うちの子になりました。

もうすっかり、うちの子です。

甘えん坊で、ひっついて離れなくなります。

もう一匹、ももという7歳の女の子がいます。

よい写真が撮れず、今回は映像なしです。

3匹のわんこです。

よろしくお願いします。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter

ぐんま農村男女に輝くフェスティバル

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

相変わらず、寒い日が続いています。

かなり寒い中、生活研究グループの方で、誘ってもらった「ぐんま農村男女に輝くフェスティバル」に参加してきました。

フェスティバル

実は何をするのかも知らないまま、行って来たのです。

農業で頑張っていらっしゃる女性が講師をし、事例発表をされました。

講演

皆さんが、きらきらと輝いているのが印象的でした。

 お弁当をはさんで午後にもアトラクションや発表がありました。

お弁当

良い話がたくさん聞けて、得した一日でした。

自分ももっと頑張らなくては、いけないです。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

 

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ