農園女将のブログ

巻き寿司

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日は、春いえ、初夏みたいでした。

特に朝のうちは、お日様も元気で暑かったので窓を全部開けました。

でも、この後は寒くなるようで、雪マークも・・・

さて、今日は節分という事で、今年も我が家は巻き寿司。

恵方巻きは太巻きだけど、食べやすいし作りやすいという事で、細巻です。

さらにさらに、下の娘が作ってくれます。

巻き寿司作成

すっかり手慣れたものです。

私よりかうまいかも・・・

巻き寿司作成

ほんとに考えてみると、毎年この子が作ってくれています。

ありがたい事です。

巻き寿司

たくさん出来ました。

巻き寿司

ごちそう様!

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

牛乳寒天

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日も暖かかったです。

一日、留守にしていたのですが、帰ったら中学生の娘が牛乳寒天を作ってくれていました。

思いがけず、デザートにありつけました。

自家製なので、甘さも控えめで、とってもおいしかったです。

牛乳寒天

色が違うのもありました。

これはココア入り。

牛乳寒天

 こっちは、コーヒー入り。

溶かさなかったようで、チョコチップのようになっています。

牛乳寒天

いろいろやってみるのは、いいことですね!

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

四葉のクローバー

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昼間は、ぽかぽか陽気でした。

しばらく、ただの雑草にしか見えなかったクローバー。

四葉が出てきました。

クローバー

探すと何個もあります。

うれしくなってしまいます。

一番うれしいのは、買ってきた娘でしょう。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

給食試食会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日は昨日までとは変わって、寒くなりました。

曇った空を見ると、心まで暗くなってしまいます。

さて、毎年楽しみにしている給食の試食会に行って来ました。。

給食を食べれるのも楽しみですが、帰ってから娘と給食について話すのも楽しいです。

自分も食べているので、今日は話もよくわかります。

本日のメニューは「学校給食甲子園 特別賞メニュー」という事で、昭和村学校給食センターが作られたメニューです。

メニュー

こちらは、夏に大会があったという事で、夏っぽいメニューになっています。

 給食

 

 

スープ

~トマトスープ~車の形の人参がかわいい

何があるかなと探す楽しみもありますね。

おかず

~カボチャのキッシュ・豚しゃぶサラダ・りんごとプルーンの甘煮~

このキッシュなら、簡単に作れそうです。

たくさん野菜が使ってあって、うれしい限りです。

まねできそうなのもあるので、作ってみたいと思います。

ごちそう様でした!

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

子ども教室~節分

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日はまたまた暖かい一日でした。。

久しぶりに子ども教室に行って来ました。

来週が節分なので、鬼のお面を作ったり、豆まきをしたりしました。

鬼は全く見本もなく描いてと言ったら、どうしようかと迷っていた子もいました。

大半の子は、自分で思い思いに鬼がかけていました。

お面が出来たら、本読みで一呼吸。

本読み

さて、いよいよお待ちかね!

豆まき

豆まきは、元気いっぱいです(*^_^*)

豆まき

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日はかなり暖かく、もう春になりそうなそんな感じでした。

と言っても、まだ寒い時期です。

あまりにも変な気候が続いています。

作物がうまく育たなかったり、このままだと、水不足になりそうです。

風景

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

フロントランナーOB会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

フロントランナーのOB会が7ありました。

私は、子どものお迎えをしてから、行ったのですが、皆さんかなり盛り上がっていました。

仲間がいるっていいですね。

チーズ

~スリーブラウン 松島さんちのチーズ~

新発売のチーズが楽しみです。

プチトマト

~松本さんちのトマト~

いろんなトマトが入っているよ。

いもっ娘

~田村さんちのいもっ娘~

二種類のお芋の食べ比べします。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

シャーペン

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

私は、その辺にあったシャーペンで、字を書いていたのですが、息子から「書きにくくないの?」

書きやすいとは、言えないけどもこんなものかなと思っていたのですが。

「貸してあげるから。」と、息子。

そして、貸してくれたシャーペンで書いてみた所、すごく書きやすい!

こんなにも違うものかとびっくりしました。

一方は粗品か何かでもらったもの。

一方は、それなりにお金を出して買ったもの。

その違いは驚くほどです。

シャーペン

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

親子丼

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

犬の水を替える時に、氷の張ったものを出しているのですが、その氷がたまっています。

氷コレクション。

氷

日が当たる所なのに、解けていないのは、空気が冷たいからでしょうか。

さて、今日の晩ごはんは贅沢な親子丼にしました。

親子丼

いくらが宝石みたい!

春菊のサラダ

先日、消防団の旅行で北海道に行って来た夫のお土産です。

おいしかったです。

ラジオで聞いた春菊のサラダも作ってみました。

春菊のサラダ

春菊を生で食べるなんて、初めてでしたが、おいしかったです。

そんなのいらないと言っていた夫が一番食べていました。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ