農園女将のブログ

りんごの勉強

おはようございます。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

1月の終わりと今月初めにりんごのことについて勉強する機会がありました。

モギトーレ

まずは、モギトーレの圃場での剪定講習。

剪定講習

前回は吹雪の中ですごく寒い講習会でしたが、今回はまあまあのお天気。

人数も少なくアットホームな感じで教えていただきました。

剪定講習

説明されるのを聞きながらなので、なんとなくわかったという気分にはなるのですが、いざ帰ってりんごの木を見上げるともうわからない。

でも、やらなくては・・・

我が家の方を望む

我が家がある方を撮って帰りました。

防除暦講習

2月に入ってからは、栽培管理について農薬のことなどを学ぶ機会がありました。

防除暦講習

昨年の気象状況を通して見えてきた事。

今年はこんな感じになるのではないかという事。

奥が深く学ぶことがたくさんあります。

少しずつ吸収していくしかなさそうです。

 

農園女将のブログ

 

Facebook
Twitter

女性農業コミュニティリーダー塾~NPOえがおつなげて

おはようございます。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今朝は久しぶりに白い朝。

ここからは、昨日の続きです。

ココファームワイナリーのすべてが詰まっているワイン。

ワインリスト

今回は6種類のワインをいただきました。

ワイン飲み比べ

白、ロゼ、赤と並んだ美しいワイン。

スカイベリー入り

スパークリングワインには栃木のスカイベリーを入れて更にオシャレ度アップ。

スカイベリーはとても大きくなる品種のようで、今回用意してもらったものは大きいと思いましたが中粒だったという事です。

欲張ったつもりはなかったのですが、私の選んだいちごは大きすぎてグラスに入りませんでした・・・

こちらのワインは九州沖縄サミットや北海道洞爺湖サミットでも使用された本当に美味しいワインです。

このワインを作っている背景も聞く事が出来、本当に有意義な研修になりました。

群馬の隣の県にもかかわらず、6時間もかかってたどり着いたココファームワイナリーはお互いがお互いを思いやる素敵な場所でした。

講演会

栃木に一泊し翌日は東京へ。

NPOえがおつなげての曽根原さんの取り組みについての講演会です。

座談会

自分が普通だと思っていることも、別の人からすれば特別な事。

それをうまく展開していき、すごい広がりがうまれています。

つながりの図

三菱地所グループとの『空と土プロジェクト』は都市と農村が抱える課題を解決し、お互いが元気になる社会を目指しての活動という事です。

これからは、都市と農村がお互いに協力していくことが必要ですね。

私も農村の魅力をもっともっと広げていけるような活動をしたいです。

いつかこの夢がかなうように頑張っていきたいです。

コミュニティリーダー塾は残す所後2回。

明後日には、また東京に行って来ます。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

女性農業コミュニティリーダー塾~ココファームワイナリー

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

暖かいと思ったら、また寒くなりました。

今回は、1月の女性農業コミュニティリーダー塾のことです。

スカイツリー

東京に集合しスカイツリーを眺めながら栃木へ。

もっと近くに見えていたのにカメラを取り出した時には遠くになっていました。

ぶどう畑

訪れたのは足利市にあるココファームワイナリー。

まず、目についたのは急斜面に広がるぶどう畑。

上るのは大変だろうけど、あのてっぺんからの眺めを見たかったです。

大きなワンコ

まずは、しいたけのほだ木を運んでいる場所に案内してもらいました。

途中には、とても大きなワンコちゃんがいました。

私たちが移動している間にもここに住んでいる園生の皆さんが一生懸命に運んでおられました。

講演

施設長のお話は

「私の話は適当に聞いて過ごしてください。こころみ学園で作ったワインを召し上がってもらう事が最大の目的ですから。」

という言葉で始まりました。

ここが出来た話。

園生の話。

とても心に染み入るお話でした。

見学

その後、ワインを保存してある場所を見せていただきました。

「葡萄がなりたいワインになれるように」

見学

「野生の酵母が次から次へと交代で力を発揮し助け合いながら懸命にワインを作っている。この姿は園生にそっくり」

越智さんの思いは続きます。

レストラン

辺りはすっかり暗くなってきました。

思いのこもったワインをいただきます。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

タカサキエキビレッジ~2019年1月

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

早いものでもう2月です。

1月の終わりからいろんなことがあり、書きたいことはたくさんなのに眠くて書けませんでした。

エキビレッジ

毎月最終の金土曜日はタカサキエキビレッジです。

今回は土曜日に出店しました。

商品

いつもの定番商品が並んでいます。

こんにゃくゼリー

その中にひときわ目を引くものが!

こちらは、沼田市にある迦しょうさんが作ってくださったてんぐの玉手箱の新しい味。

うちのりんごと飲むりんご酢が入っているこんにゃくゼリーです。

こんにゃくゼリー

パッケージの中には風船状のゼリーが入っています。

これを楊枝で突き刺したら、中からぷるる~んとしたジェリーが出てきます。

りんごとりんご酢の香りがふわっと広がる、甘いだけじゃないりんご酢のほのかな酸味のある美味しいジェリーです。

この日が新発売で、迦しょうさんは東京銀座のぐんまちゃんちで販売してくださいました。

ゆずジャム

こちらは、ゆずジャム。

娘がゆずジャムが食べたいと言ったから、りんごジャムより先にゆずジャムを作ってしまいました。

おしゃぶり梅

おしゃぶりうめはチャック付きの袋にリニューアルです。

2月の案内

今月も23日の土曜日に出店します。

是非、お出かけくださいね。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

梅干し

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

相変わらず、雪はあまり降りません。

過ごしやすいのはいいのですが、水不足が心配です。

減塩教室

月曜日、食生活改善推進員の生活習慣病予防の講座で地元の利根商業高校に行って来ました。

高校なので写真はNGという事で資料だけ。

減塩のお料理を食べてもらって、いつもの食事と比べてどうかなと感じてもらいます。

高校3年生。

健康に気をつけて次なるステップに向かって欲しいです。

包装資材の勉強

火曜日、包装資材の勉強会。

新しく始める加工品に使う資材や今使っている物よりいい包装資材がないか・・・

たくさんある中から理想のものを探し出すのは難しいです。

食品表示の勉強

そして、本日木曜日は食品表示の勉強会。

間もなく加工品に表示しなければいけない栄養表示等について学びました。

準備していかないと、慌てることになってしまいます。

温度、湿度計

その合間をぬって、加工品を詰めます。

今日は梅干し。

朝には0℃なかった加工場。

寒い。

というか、梅酢の中に入れる手が痛いのです。

梅干し

頑張って詰めました。

梅干し

一度には冷たすぎて出来ないので少しずつ。

詰め終わった頃にはお日様ものぞいて、室温も3度くらいになりました。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

ぐんま農村男女に輝くフェスティバル

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日のことですが、ぐんま農村男女に輝くフェスティバルに参加しました。

フェスティバル

群馬県内の女性6団体が集まって行われる大きなイベントです。

フェスティバル

貴重なお話を聞く事が出来るので、毎年楽しみにしています。

フェスティバル

盛りだくさんの内容です。

事例発表

始めは下仁田納豆の南都さんのお話です。

ご主人のお話は以前に聞いたことがありましたが、今回は主に奥様がお話されました。

始めて大勢の前でお話をされたという事でしたが、そんな感じには見えずとても分かりやすく聞く事が出来ました。

そして、納豆で繋がれたご夫婦の愛を感じました。

事例発表

続いては、勢多農林高校の生徒さんによる発表です。

子どもが小さい時に行ったことのある桜山公園。

こちらは冬桜を見ることが出来ます。

冬に桜が見れるなんてと感動したことを覚えています。

その冬桜が病気に侵されているという事。

これからも活動を通して桜を守って欲しいものだと思いました。

事例発表

こちらも勢多農林高校の生徒さんによる発表です。

きのこで草木染が出来るというものです。

とてもきれいな色に染まっていました。

他のきのこではどのような色に染まるのか楽しみです。

講演

講演は農園星ノ環の星野さんご夫婦のお話です。

星野さんとは色々な活動を一緒にしています。

ご夫婦一緒にお話をされるというのは初めてかも・・・

夫婦の愛、実習生への愛、社員への愛。

色んな愛があふれていました。

 

今回の二組のご夫婦のお話からは、相手を思いやる心やいたわる心などが強く感じられました。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

谷川岳ドライブインへ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

とても良いお天気でした。

娘がどうしても見たいものがあるというので、土合駅近くにある谷川岳ドライブインさんまで行って来ました。

たぶんお天気もいいから道も大丈夫だろうと行ってみたら、今日は道には全く雪がありませんでした。

けれども世界が違う!

同じみなかみ町ですが、雪の量が全く違います。

巨大かまくら

とても大きなかまくら。

娘が見たかったのはこれではありません。

谷川岳ドライブイン

お店の中にあるはず・・・

こばやしあやさん作品

ありました。

こばやしあやちゃんの作品です。

みなかみ町在住の水彩絵描きのこばやしあやちゃん。

こばやしあやさん作品

とてもかわいい絵です。

こちらは反対から見たもの。

こばやしあやさん作品

じっくり見るといろんな発見があります。

私たちが到着する30分前まであやちゃんがいらっしゃったとの事。

残念でした・・・

我が家の売店にもあやちゃんに絵を描いてもらおうと、次なる野望を描きつつ帰ります。

巨大かまくら

遠くから見たかまくら。

山のようです。

一筆箋とポストカード

りんごの絵があるポストカードと一筆箋をお土産に。

生どら

谷川岳ドライブインさんのおいしい生どらも忘れずに。

 

大きなかまくらと、こばやしあやちゃんの絵を見に谷川ドライブインさんに行ってみてください。

ただ、山の天気は変わりやすいのでしっかり道路状況など確認してくださいね。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

こども園でクッキー作り

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

こども園でのおやつ作りに参加しました。

食生活改善推進委員の事業でおやつ作りをしています。

かわいい子どもたちとおやつを作るのは楽しいです♪

クッキー

子ども達はいろんな形を考えて作るのが大好きです。

クッキー

今回のクッキーにはカボチャが入っています。

黒いのはココアを混ぜてあります。

クッキー

この子は型抜きをせずに全部自分で形を作っていました。

クッキー

真ん中にあるセンスない黒くて丸いのは、生地が余ったので一緒に焼いちゃえばと私が丸めた物。

クッキー

そして、この奇妙なのが私作。

センスのなさがうかがえる。

時間もなかったけど・・・(ちょっと言い訳)

クッキー

おやつ作りは年長さんとしたので、年中さんと年少さんには食生活改善推進委員で作ってプレゼント。

クッキー

かわいいのもあれば、そうでもないものもあり。

これを見た時の子どもたちの反応はどうだったのか・・・

気になるなぁ~

見た目はどうであれ、やっぱり手づくりはいいなぁと思いました。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

美味しいお食事

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日、一昨日と食生活改善推進員の会議と事業の手伝いがありました。

祝賀、新年会

まずは、県での理事会。

2年間の任期なので先が見えてきました。

午前中に会議をした後、表彰された方の祝賀会と新年会が県庁内にある「G FACE CAFE」でありました。

自腹ではありますが、お昼から豪華なお食事をしてきました。

食前ジュース

シュワシュワする食前酒ならぬ、食前ジュース。

前菜

前菜の盛り合わせ。

メインのハンバーグ

スープとサラダの後にはメインのハンバーグ。

食事の様子

かなりボリュームがありました。

ハンバーグの横に添えてあるのはクスクスだそうです。

食べてみても何かわからなかったのは食べたことがなかったからでしょう。

デザート

最後はデザート。

すでにお腹はいっぱいでしたが、甘いものは別腹。

全部、美味しくいただきました。

 

この後、食生活改善推進協議会の「みやま」の編集会議をし、娘の三者面談、りんごジュースの納品2件となかなかハードな一日でした。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんご冬季管理講習会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたりんご園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 久しぶりに真っ白い世界になりました。

昨日まで良いお天気だったのに、今日に限って・・・

 雪景色

 と、言うのも今日はりんごの冬季管理講習会。

 畑にて、剪定講習です。

剪定講習

 暖かい格好をしていったのですが、足の指だけは寒くて痛くて、しもやけになりそうだと思いました。

剪定講習

 途中で、雪もおさまってきて、お日様も出て来たので良かった!と思ったのですが、

すぐにまた、雪が降り出しました。

剪定講習

 剪定も理屈はわかります。

だけど、いざ木の下に行くと???になってしまいます。

講習会

 午後は机に座って。

一日、頑張りました。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ