こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日もしそもみです。
しそもみの手順です。
畑から、しそを取ってきます。
葉っぱを取った後、洗います。
これで、腰が痛くなりました。
洗ったしそに塩を加えて、よく踏みます。
よく絞って、もう一度水で洗います。
そして、やっと梅酢の中に入れます。
昨日、漬けたしそがいい色になっていました。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日もしそもみです。
しそもみの手順です。
畑から、しそを取ってきます。
葉っぱを取った後、洗います。
これで、腰が痛くなりました。
洗ったしそに塩を加えて、よく踏みます。
よく絞って、もう一度水で洗います。
そして、やっと梅酢の中に入れます。
昨日、漬けたしそがいい色になっていました。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日は、しそもみです。
大勢来てもらって、ぱっぱと済ませたかったのですが、小人数になったため、あまりはかどりませんでした。
それでも、軽トラ1台分終わったのですが・・・
この爪を使うと楽に葉が切れます。
しかし、畑には、まだまだしそが植わっています。
とにかく、今日は娘二人も一生懸命手伝ってくれました。
片づけを下の娘としている間に上に娘は夕ご飯の用意をしてくれました。
こちら、娘が作ってくれました。
二人ともすごく頑張ってくれたので、夕ご飯の後、スイーツを食べに出かけました。
今日と明日で終わらせるはずでしたが、明日だけでは終わりそうにありません。
おまけに、たった今雨が降り出しました。
この雨、いつまで降るのか・・・
それにしても、しそを洗うのに、ずっと腰を曲げていたので、腰が痛いです。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
暑い日が続いています。
今日は、ブルーベリー狩りに行って来ました。
実は、近くの方が取っていいよと言ってくださったので、もらいに行ったのです。
うちのブルーベリーは、小さくてゴミみたいなのですが、こちらのはしっかりしています。
娘も完全防備で取っています。
ブルーベリーは、小さいので取るのが本当に大変です。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
本当に、今日も暑かったです。
日なたに出ると、焦げてしまうんではないかと思うほどでした。
干している梅はしっかりと乾いてくれていいのでしょうが・・・
うちの上の娘は虫が嫌いなのですが、カエルは大丈夫のようで、カエルを捕まえたと見せてくれました。
ちいちゃい緑のカエルです。
アマガエルかな・・・
けど、なんとなく違うような・・・
まあ、小さくてかわいいからいいかな。
という訳で、一生懸命写真撮影を試みたのですが、ちっともうまく撮れませんでした。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日は、おばさんの所に芋ほりに行って来ました。
芋ほりを手伝わない子には、二度と芋料理は食べさせないと脅して、子どもたちをみんな連れて行きました。
半分遊びながらでしたが、人数が多いのであっという間に終わりました。
お昼には、もらってきた掘りたての芋を蒸かして食べました!
おいしかったです。
こちらは、夕方、犬の散歩をした時の様子です。
さくらちゃん、何やら必死です。
いつもの事ですが、とにかく掘りまくります。
パッションフルーツは、どんどん大きくなっています!
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
ものすごく暑かったです。
下の娘は、友達とプールに行きましたが、今日は本当にプール日和だと思いました。
さてさて、楽しみにしているパッションフルーツですが、なかなか大きくなりません。
植え替えたとき三つつぼみがついていて、花は咲いたのですが、どんなふうに実がなるのかと・・・
始めに咲いたのと、次のやつ、は咲き終わった花があっという間に取れてしまいました。
これは、どう見ても、実がなりそうにないし・・・
そしたら、最後花が咲いたやつに、実がなっていました。
また、花が落ちるんだろうと、何の観察もしていませんでした。
もう、大きくなっていました。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
暑いです。
《ぐんま農業フロントランナー養成塾》の開塾式があり行って来ました。
これは、群馬県全域から、これからの群馬の農業の牽引役(フロントライナー)を養成し、地域活性化につなげようというものです。
群馬県知事も出席し、すごく物々しい式が行われました。
私、ついていけるのかどうか心配です。
でも、入塾したのですから精一杯頑張ろうと思います。
県庁は、日差しを浴びて輝いています。
最後に、梅の様子です。
昨日干した梅は、かなりしわしわになりました。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
夏が戻ってきました!
暑いです。
暑くて嫌ですが、この真夏の太陽を待っていました。
梅を干すのです。
結局、昨日は雨が降ってきたので、干すのをやめてしまいました。
今日は申し分のない天気です。
早く干したものは、しわしわになっています。
最後に干したものは、表面がつるんとしています。
干すと、梅干しの酸っぱいにおいが強くなります。
大体、3日を目安に干します。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
昨日よりかは、気温が上がってきましたが、まだ過ごしやすかったです。
毎日、毎日、こんなに遅くまで起きていてはいけないと思いつつ・・・
生活のリズムを見直さないといけないです。
今日は、明日、梅を干せるように用意をしました。
明日、頑張って梅を干すために、この前食べたおいしいお料理でも見ておきましょう。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
少しずつ、気温が上がってきたようです。
今日は、中学校のテニス部の慰労会でした。
子どもも保護者も全員参加して、行うことができました。
もう少し、3年生がまとまっていればもっと良い結果が残せたかもという先生のお言葉に私も納得しました。
なんだか、いろいろなトラブルを抱えたまま、最後まで行ってしまいました。
最後はみんな仲良くと思ったのですが、それも叶わず・・・
いろいろと、悔いは残るもののとりあえずは、今日で一区切りです。
これから、また新たな一歩を踏み出さなくてはいけません。
これからも、いろいろと辛いこともあるかもしれません。
でも、自分の進むべき道をしっかりと見据え、頑張ってほしいものです。
なかなか、素直に自分の気持ちを表現できない娘。
でも、自分の進むべき道は決めているはず。
母はいつでも、あなたの気持ちに寄り添っていたいと思います。
負けるな。
頑張れ!
最後は、花火をして終わりです。
花火の煙とともに、醜い心が消えてしまえばいいのに。