農園女将のブログ

送迎当番

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

朝は寒かったものの、暖かくなり朝はあまり咲いていなかったうちの桜が夕方にはかなり咲いていました。

娘の部活の送迎当番で、金島中と榛東中に行って来ました。

練習試合

午前中は、相手も強く、更に調子も悪かったのか(?)全敗でした。

練習試合

午後、こちらも全敗。

グランド

高い所にある中学校で、遠くの景色が見えます。

景色

時間があったので、グランドの周りを歩いてみました。

桜

もう、咲いている桜はほとんどありません・・・

一日、真っ赤になりながらよく頑張ったと思います。

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

上津の婆桜

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今朝は、昨日と同様に霜で真っ白でした。

風は冷たかったのですが、日中はとても気持ちの良いお天気となりました。

みなかみ町でも、桜が美しく咲いてきました。

桜

こちらは、上津にある婆桜です。

婆

立派な幹です。

桜

太陽に光を浴びて、輝いています。

桜

もう、こいのぼりも泳ぎ始めました。

桜とこいのぼり

 

農園女将のブログ

  ロゴ_HP

Facebook
Twitter

ふきのとう

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日も風が強く、お日様は出ているものの寒かったです。

毎年、毎年気が付いたらふきのとうは花がさいてしまっているのですが、今年もやはり同じでした。

ふきのとう

鑑賞するには、いいかもしれません。

ふきのとう

なかなか、かわいいです。

ふきのとう

あっちにもこっちにもあったんだなと改めて思いました。

 ふきのとう

これもすぐに開きそうです。

 

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

青いじゅうたん

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日とは大違いで、良い天気で暖かくなりました。

この暖かい陽気で、朝はつぼみだった梅も花が咲きました。

梅

かわいい花が咲きました。

りんご畑

青く見えるのは、なんだろうかと近づくと、オオイヌノフグリでした。

オオイヌノフグリ

お日様が当たっている間だけ、花が開いています。

オオイヌノフグリ

子どもの頃、花をいっぱい集めて、遊んだことを思い出します。

 

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

新しい芽

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 今日も、雨の一日となりました。

カサカサの大地がかなり潤ったのではないでしょうか?

いろんな植物がどんどん芽を出してきました。

芽

赤っぽい芽。

芽

真ん丸の小っちゃい芽。

芽

花みたいに見える芽。

植物によって、いろんな姿をしていて、おもしろいです。

 

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

ギーモカフェでランチ

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

今日は、雨の一日となりました。

雨は、嫌ですが気分的にのんびりです。

昨日は、良いお天気の元、赤城のギーモカフェさんまで、行って来ました。

ギーモカフェ

ギーモカフェ

桜も咲いてきて、華やかなドライブでした。

娘二人もワンコがいるカフェに興味があったらしくとても楽しく行って来ました。

この前から気になっていたアボガドとマグロのどんぶり。

アボガドとまぐろのどんぶり

熱くて、ふーふーしながら食べた野菜たくさんのドリア。

ドリア

野菜とお肉が凝縮されたミートソーススパゲティ。

スパゲッティ

おいしかったです。

娘たち、私にこっそり「味がちょうどよくておいしかった。」って。

おいしい♡

ギーモカフェさんを訪れたのは、うちのからし漬けを置いてもらえることになったからです。

こちらまでは、なかなか来られない方は是非ご利用ください。

帰りは、県庁の近くを通って満開の桜を見ながら帰りました。

花見の人が多くて、結局車から眺めるだけでしたが、十分楽しめました。

天気も良く、最高のお花見日和でした。

桜

桜

車の中から、娘が桜を撮ってくれました。

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

いちご狩り

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

春休み、お出かけらしいお出かけをしていないので、いちご狩りに行って来ました。

フロントランナーでご一緒していた戸黒さんのいちご園にお邪魔しました。

赤い幸せ

南なので、暖かいだろうという、勝手な思い込みで薄着。

しかし、寒かった(>_<)

しかし、いったんいちご狩りが始まると、寒さの事も忘れて食べました。

いちご

 

頬ばる

やよいひめは、群馬の品種。

いちご星人

甘くておいしい(^^♪

いちご

いつもいちごを買ってもあっという間になくなってしまうのですが、今日はさすがにもう食べれないという娘。

たくさん食べれて良かったね~

お客さんもたくさん来られ、大いににぎわっていました。

いちご狩りへ・・・

とてもおいしかったです。

ご馳走様でした!

桜と菜の花

途中で見た菜の花と桜。

もも?

いちごのハウスの隣に咲いていた桃(?)。

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

水芭蕉

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

お久しぶりです。

暖かい日となりました。

唐辛子の種まきをしたのですが、うかつにも素手で触ってしまい、手はひりひり・・・

そして、その手で触ったまぶたはひりひり・・・

気を付けなくてはだめですね~

今年も、水芭蕉が咲いてきました。

水芭蕉

まだまだ、小さいのですが、これからぐんぐん育っていくのでしょう。

水芭蕉

近くで見るとこんな感じです。

水芭蕉

変化を見るもの、楽しみです。

 

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

テニス大会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

またまた、間が空いてしまいました。

今日は、中学生のテニス大会に娘が参加したので、見に行きました。

初めてSちゃんとペアを組みました。

テニス

テニス

どうなるかと心配でしたが、結果は2勝してベスト8でした。

くじ運が良く、強いチームとあたらなかっただけかもしれませんが、よく頑張ったと思います。

運動公園の桜は咲き始めでした。

桜

そして、上の娘は誕生日。

おめでとう(^^♪

娘のリクエストにより、Eさん特製のチョコケーキ。

ケーキ

おいしかったです。

 

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter

TNしありー’S~米粉料理教室

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

またまた、ご無沙汰しました。

今朝は、起きたのが7時過ぎていました。

かなり、焦りました。

遅刻はしなかったので、良かったです。

私も、今日は米粉の料理教室で、出かけなくてはならなかったので、もう大忙しでした。

米粉は、今注目されている食材ですが、なかなか使いこなすことができません。

今回は、製パン用のとても細かい米粉を使って、いろいろ作りました。

ドライフルーツやドライ野菜も使い、ドライ品の魅力も感じました。

米粉のおすいとん。

具だくさん、乾燥にんじんと乾燥ごぼう。

乾燥とは思えない、乾燥野菜たち。

米粉のおすいとん

ドライフルーツ入りの米粉ピザ。

甘い感じのおやつピザになるのかなと思いましたが、

そんなこともなく、ご飯ピザでした。

米粉ピザ

米粉のほろほろクッキー。

 これは紫芋のパウダーを入れたものです。

口の中で、本当にほろほろとくだけます。

米粉のほろほろクッキー

ピザを等分になるように切り分けてくれています。

クッキーに粉糖をかけると、高級感が出てきます。

作業中

彩もきれいな米粉を使ったお料理です。

ピザ&クッキー

すいとん

米粉が手軽な値段で、簡単に手に入るようになればいいです。

農園女将のブログ

 

 ロゴ_HP

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ