おはようございます。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
お久しぶりです。
この1週間も野生動物に悩まされる1週間となりました。
まず、プラムが美味しくなってきたので次の日に採ろうと思っていたら、その日の夜にクマに食べられてしまいました。
枝が折られてしまいました。
その後、そのクマは檻に入って無事に捕まりました。
でも、うちのプラムを食べる前に捕まってくれればとか、前の日に採っていればと色々と考えてしまいます。
これで、クマの被害がなくなってよかったと一安心していたところ、今度はイノシシ。
先日、網をさらに張ったのにまた入られてしまいました。
泥んこになってしまったカボチャ。
これで、カボチャはほぼなくなってしまいました。
イノシシはどこから入ろうかと、ウロウロしたようで、足跡がたくさんついていました。
更に、今回はカボチャだけでなくトマトもかじっていました。
網を張っても草が伸びて隙間が出来てしまったのです。
一生懸命に作ってもすべて食べられてしまう。
作らない方がいいのかもと悲しくなってしまいます。