農園女将のブログ

嬉しい雨

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

降って欲しかった雨が降りました。

畑が潤ってよかったです。

ブルーベリー

ブルーベリーを収穫しました。

甘くておいしかったです。

青唐辛子

青唐辛子もしっかりしてきました。

赤しそ

赤しそも葉っぱを大きく広げてきました。

カボチャ

カボチャはとても大きくなりました。

ドライりんごとりんご酢

ドライりんごをりんごのお酢に漬けたら鮮やかになりました。

酸っぱいりんごをバニラアイスにトッピングして、更にすりおろしが入っている飲む酢をかけました。

酸っぱ甘い美味しいデザートになりました。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんごの大きさ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

真夏のような太陽が照りつける日が続きましたが、今日は曇空。

暑い日差しはありませんでしたが、ムシムシと暑かったです。

今は、摘果をした後の見直しをしています。

ちゃんと実を取ったはずですが、後から見ると残っているものがあります。

それを取っています。

今週中には終わらせたいです。

りんご畑

陽光は、袋が破けてきました。

陽光

おぜの紅はとても大きくなりました。

おぜの紅

写真ではわかりづらいので、たんぽぽの綿帽子と比べてみました。

おぜの紅

大きいのがわかってもらえるでしょうか?

ふじ

これはふじです。

おぜの紅と比べると真ん丸です。

大きさ比べ

そして大きさもこんな感じです。

でもこの比べたりんごはふじではないです・・・

同じくらいの大きさのりんごです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

梅もぎ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日は食生活改善推進員連絡協議会の大きな行事である、総会と食生活改善大会がありました。

会場の様子を撮ろうと思ってカバンを探って、カメラを忘れたことに気が付きました。

食改推

今回は緑綬褒章を受章された歴代会長の紹介も行われました。

長年ボランティアである食改推の活動で頑張ってこられたお二人の会長さんです。

大変喜ばしい事です。

立派な褒章が飾ってあったり、胡蝶蘭があったりしたので撮りたかったのに本当に残念です。

花

こちらは壇上に飾ってあった花を少しいただきました。

これを10倍にして想像してください。

立派なものが浮かんでくると思います。

りんご畑

そして、今日は良い天気のもと梅もぎをしました。

梅

輝いてきた小梅ちゃんです。

梅

今年もおいしい梅干しになりますように!

コナリエパスタ

手術も成功し、抜糸も済んで本日きなこが退院しました。

夜はコナリエパスタでお祝い!

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

摘果終わる

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

久しぶりの良いお天気は暑かったです。

摘果も終わりました。

りんご畑

気持ちのいい青空が広がっています。

りんご畑から

りんご畑の一番高い所で摘果をしていました。

とても良い眺めです。

つがる

つがるは赤色で、とてもかわいらしいです。

つがる

りんごの向こうに広がる青空。

見飽きません。

摘果は終わりましたが、見直しをしなくてはいけません。

たくさん取ったつもりでしたが、実が大きくなって改めて見ると、もっと取らなくては駄目だという事がわかります。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

きなこ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

地震で揺れの大きかった地域の皆様、お気をつけてください。

何事もない事を祈っています。

きなこ

薬で様子を見ていたのですが、よくなる兆しが見えないので先週の金曜日に手術をしたきなこちゃん。

金曜日に会いに行った時は、手術後すぐという事もありあまり反応がありませんでした。

でも、今日行ったらすぐにしっぽを振ってくれました!

ごはんも食べ始めたという事で点滴も外れていました。

動き回るので、ちゃんとした写真が撮れませんでしたが、今のきなこの様子です。

きなこ

具合が悪くなって体重も3キロくらい減ってしまったので、細くなってしまいました。

元気な時は、こんな感じ。

きなこ

抜糸が終わったら戻ってきます。

そしたら、またりんご畑で小梅とじゃれあうでしょう。

減塩食

本日は、食改推の生活習慣病予防のためのスキルアップ事業に参加しました。

今回は働き盛りの世代を対象にしたもので、若いママさんに減塩食を食べてもらいました。

この一食で2グラムの塩分量です。

塩分を抑えるコツは、レモンで酸味をきかせたり、ニンニクやマスタード、こしょう等の香りのあるものを使う事です。

小さなお子さんの味覚は今まさに形成されている時期なので、この時期に塩分を抑えた食事を摂ることは大事です。

私たちも健康な生活を送るために、塩分を抑えて野菜をたくさん食べる習慣をつけましょう!

 

農園女将のブログ

 

Facebook
Twitter

今の様子

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

ご無沙汰しております。

はっきりしないお天気が続いていますが、体調など崩されていませんか。

りんご

現在のりんごはこんな感じです。

りんご

かなり大きくなってきました。

赤しそ

摘果はまだ全部終わっていませんが、雨模様だったので赤しそを植えました。

赤しそ

大きくなっているのは種がこぼれて畑で成長したもので、小さいのは蒔いたものです。

青唐辛子

そして一日遅れて青唐辛子も植えました。

今年もおいしい梅干しやからし漬けになりますように!

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

コナリエとおうちごはん応援団~いよいよ最終日

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

高崎タカシマヤさんで開催中のコナリエとおうちごはん応援団。

いよいよ明日が最終日となりました。

売り場

生パスタを作っているコナリエさんを団長にオリーブオイル専門店のパワジオ倶楽部さん、藤岡のとまとやさん、甘楽の和の屋さん、昭和の星の環さん、あすなろ工房さん、そして一作農園。

売り場

色んなコラボ商品も登場した美味しいものが詰まった空間になっています。

売り場

一人で一週間は店頭に立てないけれど、出れる人が順番に店頭に立ちお互いの商品をおすすめしていきました。

美味しいと分かっているからしっかりとお勧めできます。

デパガ

何しろ、一人じゃないから楽しいんです♪

これは農水省の久保さんが撮ってくださいました。

最終日も笑顔でお待ちしております。

きなこ

こちらは我が家のきなこちゃん。

ごはんを食べなくなって、点滴や薬を飲ませて回復に向かっているようでしたが、再び何も食べなくなり、入院いてしっかり診てもらう事になりました。

もしかしたら、手術になる可能性も・・・

とにかく元気になって欲しいです。

 

農園女将のブログ

 

 

Facebook
Twitter

コナリエとおうちごはん応援団

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日もこれでもかぁ~というほど暑かったです。

昨日から始まったおうち応援団に行って来ました。

午前中は会議だったため、午後から行ったのですが、始めは要領がわからず・・・

売り場

『前回良かったから、またやらないかと思っていた。』というお客様がいらっしゃたり。

売り場

見たことのある方が何人か来てくださったり。

売り場

今回限定のコラボ商品も見逃せません。

売り場

試食をしてくださったお客様が美味しいと笑顔になるとうれしいです。

売り場

暑くてむしむしする季節になってきたので、さっぱりと梅干しやりんご酢はいかがでしょうか。

売り場

りんごのお酢は、今回が初お目見えです。

すりおろしやてんさい糖が入っている飲む酢とは別の美味しさがあります。

試飲できますのでお出かけください。

次回は土曜日に売り場におります。

 

農園女将のブログ

 

Facebook
Twitter

おうちごはん応援団in高崎高島屋

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

今日もとても暑かったです。

りんごちゃんは大きく成長しています。

いよいよ6日から高崎高島屋さんにておうちごはん応援団が開催されます。

おうちごはん応援団

先日コナリエさんにて、打ち合わせ&決起集会が行われました。

それぞれの一押し商品も試食しました。

応援団

さすが、一押し商品、どれもこれも美味しいです。

皆さんの表情を見ていただければ楽しいのが伝わるはずです!

応援団

6日から12日まで高崎タカシマヤ地下1階 特設スペースで開催です。

ここでしか買えないコラボ商品があります。

限定で試食もあります。

私は7日午後2時頃から閉店まで、9日は開店から閉店まで、12日は午後3時半頃から閉店までおります。

(途中、休憩することがあります。)

 

農園女将のブログ

 

Facebook
Twitter

田植え

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

良いお天気に恵まれた今日は、田植えでした。

田植え

空は青くきれいです。

田植え

とてもいい眺めです。

田植え

カメラを向けるとどうしてもポーズを取りたいようです。

摘果

やり始めたのを見届けて、私はりんごの摘果に。

まだまだたくさんあります。

田んぼ

お昼になったので、行ってみると最後の田んぼに移る所でした。

田んぼ

田植えが終わって良かったです。

でもこの後、箱を洗うのは私の仕事。

機械で植えられなかった所を植えるのも私の仕事。

これから、日中はみんなと摘果をして夕方に毎日少しづつやるしかありません。

考えると嫌になるけど、やらないと誰もやってはくれないし・・・

むつ

これはむつです。

むつには二重の袋をかけます。

むつは1本しかありませんが、400個以上実がついているようです。

 

農園女将のブログ

 

 

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ