農園女将のブログ

かあちゃんの天下一品フェア

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

先日、群馬県庁でかあちゃんの天下一品フェアが開催されました。

かあちゃんの天下一品フェア

このフェアに出店するために出かける合間をぬって、加工品の準備をしました。

二日間なので多めに用意しました。

商品

出来上がったりんご酢も今年初の販売です。

会場

10時の開店の前からお客様が来てくださっていました。

ゆるきゃら

ぐんまちゃんやころとんも遊びに来てくれました。

そしたら、またお客様の数が増えたような気がしました。

私

フロントランナーでお世話になった方、食改推でお世話になっている方、地元の友達、久しぶりに会った友達・・・

多くの方が訪れて下さいました。

初めて商品を食べて気に入って買ってくださる方もうれしいですが、知っている顔を見るとホッとします。

大変充実した二日間でした。

皆様、どうもありがとうございました。

そして代わり映えのしない商品を持って明日は高崎駅に参ります。

タカサキエキビレッジは11時から18時までの開催です。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

スウィーツ作り教室

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

ご無沙汰しております。

色々な行事に参加しておりました。

バレンタインの日には地産地消の料理教室に参加しました。

ケーキ作り

今回はドールランドの旬のいちごを使ったお菓子を2種類です。

ケーキ作り

作り方を教わってから自分で作ります。

見ていると簡単そうですが、自分でやるとうまく出来ません。

いちごマウンテン

いちごマウンテン、どうにか完成です。

スポンジは焼いてもらってあったので、スライスして一度を張り付けました。

隙間なく並べたつもりでしたが、隙間がありました・・・

生チョコタルト

続いては生チョコタルト。

こちらはチョコを溶かしてタルト生地に流し入れるという作業。

飾り付けは欲張って乗せすぎたので、かなりセンスのないものになってしまいました。

でも、味はばっちりだし、夫も喜んでくれました。

食生活改善推進強化会議

次の日は食生活改善推進員の大きな会議に参加しました。

事例発表

今年は事例発表を5名の方にしてもらいました。

郷土料理を伝えていく活動をいろんな工夫をしてやっておられました。

別の地域の活動を聞くことはこれからの活動の参考になります。

郷土料理は地産地消。

みなかみ町のいちごも郷土の味として広がっていけばいいなと思います。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

農業女子力アップセミナー

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

最近は毎日眠くてたまりません。

春眠暁を覚えず・・・なのでしょうか?

先日、農業女子力アップセミナーに参加してきました。

農業女子力アップセミナー

「農産物の価値を高めるためには~マーケティングとブランディング~」

模擬プレゼンテーション「自社の農産物を売り込もう」

「産品を視覚で訴える!自社農産物のアピールとSNSの活用」の三本立てです。

講習会

実例を交えてのお話からプレゼンの仕方までお聞きし、実際にプレゼンテーション。

1分間という短い時間でいかにアピールするかだったのですが、順番はランダム。

皆さんのしっかりした発表を聞いているうちに頭の中はぐちゃぐちゃになり、うまく喋る事が出来ませんでした。

もっと自分の生産物のアピールポイントを明確にしておかないと、いざという時にしゃべれないという事がよくわかりました。

パネル展示

撮影の仕方やSNSの効果的な使い方なども教えていただきました。

教えてもらったことはどんどん取り入れていかないといけません。

今回、久しぶりにお会いした農業女子の方、新しく出会った方、

皆さんの頑張りをもらって、また先に踏み出そうと思います。

さいたま新都心の夕日

研修課終わって、外に出ると夕焼けです。

さいたま新都心は空気が暖かく春めいていました。

大宮駅からの夕日

更に、大宮駅では真っ赤な夕日が正面に見えていました。

今回も貴重な時間を過ごすことが出来ました。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

研修,講習&りんごカフェ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

毎日寒いです。

こちらは雪はあまり降りませんが気温が低い日が続いています。

研修

昨日の午前中はりんごの研修で、獣害対策や病害虫の防御について学んできました。

うちでも獣害は深刻な問題です。

野生の王国という位、様々な動物がやって来ます。

研修

昨年は天候不順で、病気になるものも多かったようです。

我が家では病気というよりも、雹による被害が大きかった年です。

気ママ屋

そして、研修が終わったらりんごカフェへ。

気ママ屋バーガー

月曜日という事もあり、お客様も少ないという事で、何もせぬまま、まかないをいただきました。

気ママ屋バーガー

気ママ屋バーガーはボリューム満点。

店内

店内はりんごの商品があふれていますが、この日限り。

秋よりかは少なかったものの、多くのお客様に来ていただきました。

ありがとうございました。

日にちは未定ですが、また開催するようです。

剪定講習

本日はりんごの剪定講習。

説明を聞いているとなるほどと思うのですが、木の形や枝振りはそれぞれ違うので実際に剪定するのは大変そう。

まだ、剪定には手を出していませんが、今からイメージトレーニングです。

剪定講習

半日、雪の上に立って剪定するのを見ていたのですが、すっかり冷えてしまいました。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんごカフェ~気ママ屋

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

大好評だったりんごカフエが今日、明日とオープンします。

店内の様子

前回よりもりんご商品が増えました。

店内の様子

とにかく、りんごばかりです。

カフェメニュー

カフエメニューはお好きなスウィーツ二種類と飲み物で500円です。

アイスはすべてのセットにつきます。

アイスの上にかかっているのはりんご酢です。

カフエメニュー

バニラアイスとりんご酢がとってもよく合うんです。

りんごパン

やっぱりかわいいりんごパン。

アップルパイ

りんごといえばアップルパイ。

りんご酢

りんご酢は出来たてホヤホヤ。

ビネガーセミドライ

酢漬けにしたりんごを干したビネガーセミドライ。

明日も元気な仲間がお待ちしております。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

太陽の力

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

雪が降った次の日がお天気だと、辺りがとってもきれいです。

日が昇り、山の一部に光が差してきました。

山々

しばらくすると、まぶしいばかりの光が山全体に差してきました。

山々

その頃、太陽は木の向こうに姿を見せ始めました。

りんご畑

午前中かかって、雪かきをしたらきれいに溶けました。

やっぱり、太陽の力って偉大だなと思いました。

雪かきした後

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

加工品を詰める

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日の良いお天気から一転して、今日は寒い一日となりました。

ふと、外を見ると鳥の大群が・・・

次から次へと飛んでいきます。

動画で撮影すればよかったです。

鳥の大群

雪が降らないうちが暖かいかと思い、午前中に梅干しを詰めました。

梅干し

これは小梅ですが、割と大きめの梅が多いです。

アップにすると、小梅かどうかわかりません。

梅干し

すごく手が冷たいと思って、温度計を見ると、やっぱりこの気温です。

温度計

お昼頃から雪がチラチラしてきました。

景色

先日、乾燥機に入れたりんごが出来上がりました。

ドライりんご

今回のりんごは、ぐんま名月です。

乾燥すると、益々甘いです。

ドライりんご

梅干し、ドライりんごは今週末のタカサキエキビレッジで販売します。

この他にも、からし漬け、りんごジュースも持っていきます。

私は27日(土曜日)のみの出店です。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

アップルパイレッスン

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

気持ちのいい青空が広がりました。

谷川岳も良く見えました。

谷川岳

高崎のカサリンガ料理教室のアメリカンアップルパイレッスンに参加しました。

アップルパイを自分で作りたいと思ってはいても、パイ生地を作るのがかなり大変なので、やる気は起きず。

パイシートを買ってきて、中身を入れればいいだけにしても、中に入れるりんごをどう煮ようかと考えていると嫌になってくるし。

これまで、避け続けていたアップルパイ。

とっても簡単に出来て美味しいという事だったので、これは参加するしかないと!

アップルパイ

先生のデモを見た後、いざ自分たちも。

パイ生地はバターを細かくする事が大変そうだけど、道具を使えば簡単だし、あとは丸めて冷やして伸ばして型にひいて、その上に生のりんごをのせて、同じように伸ばしたパイ生地をかけて、オーブンで焼くだけ。

なんと、あの大変なパイ生地を作る作業がないんです。

更に、りんごも生のままでいいんです。

アップルパイ切り口

ぎっしり詰まったりんご。

紅玉の酸っぱさがたまりません。

パイ生地もとってもおいしい♡

焼きあがったアップルパイ

試食が終わった頃、アップルパイが焼き上がりました。

同じように作ったけど、それぞれ表情が違っておもしろい。

アップルパイ アップ

これなら、私にも作れそう!!

夫や娘にも好評でした。

うちの紅玉は植えたばかりで収穫は先になりますが、違うりんごで試してみようと思います。

忘れないようにしないと。

美味しいアップルパイと新たな出会い。

充実した時間を過ごすことが出来ました。

 

カサリンガ料理教室ブログ

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

食生活改善推進員リーダー 関東・甲信越静ブロック研修会

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

一泊二日で食生活改善推進員リーダー 関東・甲信越静ブロック研修会に出席してきました。

会場入り

会場はさいたま市にあるラフレさいたま。

研修会、始まる

一日目の研修は埼玉県における健康づくりの取り組みやヘルスメイトの活動について、日本食生活協会事業、食生活改善推進員に求められる活動について講演や発表が行われました。

資料

分厚い研修ノートがお供です。

懇親会

一日目が終わって、懇親会です。

懇親会

出席している地区ごとに出し物を披露しました。

群馬県は八木節を踊りました。

練習は研修が終わってから10分くらい。

音楽は本番で初めて聞きました。

でもどうにか踊って無事に終了しました。

朝食

朝食はバイキング。

夕飯に野菜がほとんどなかったので、野菜や果物たくさんに。

2日目研修

研修会の二日目は事例発表、グループ討議、講演。

事例発表では、他の地域での取り組みを聞く事が出来て良かったです。

グループ討議でも他地域の方とお話をし、大変勉強になりました。

最後の講演は、超高齢化に伴う世界の傾向と対策について。

高齢化がどんどん高くなっていく時に避けられないのが認知症の問題です。

世界各国でこの問題について真剣に話がされています。

日本がやることを東アジアの国々が注目しているという事です。

修了証

無事に二日間の研修が終わったので修了証をいただきました。

終わって良かったです。

 

ずっと椅子に座っておくのは苦痛です。

そして外の風に当たれないのもつらかったです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

ぐんま男女に輝くフェスティバル

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

ここ何日かの寒さが嘘のように暖かくなりました。

gunnma

ぐんま男女に輝くフェスティバルに参加してきました。

ぐんま農村男女に輝くフェスティバル

まず、事例発表が行われました。

アグリレディースネットワークぐんまの活動

アグリレディースネットワークぐんま主催の農業女子座談会には昨年参加させていただき、これまでとは違う世代の方と交流をさせてもらいました。

KimidoriFarm&Kitchenの取り組み

KimidoriFarm&Kitcuenの平形さんは、就農して間がないのに色々な新しい事を始めて各種メディアにも取り上げられています。

海外生活もされていたという事で、視野が広い方なんだと思います。

実際に圃場なども見学させてもらいたいです。

アトラクション

短い昼休憩の後はアトラクションです。

お米数え唄や百姓ROCKを披露してくださいました。

フォークシンガーの山口さんはきゅうり農家さんなのだそうです。

講演

最後は栃木で活躍されている農村女性会議の会長さん等のお話を聞きました。

栃木では、女性が多く活躍されているそうです。

私たちも負けてはいられませんね。

 

この後のマルシェ等イベントのご紹介です。

1月27日(土) タカサキエキビレッジ

2月4日(日)、5日(月) りんごカフェ 第二弾

2月18日(日)、19日(月) かあちゃんの天下一品フェア

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ