こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
先日、農業機械研修会に行って来ました。

まずは、ロータリーによる圃場作業。
まっすぐに進むのは、なかなか難しい・・・

続いて、管理機の使い方。
簡単に使えるものもありましたが、タイヤがないものは重くて、腕が疲れてしまいました。

お昼は、国府野菜本舗さんのおいしいお弁当。

トラクターの転倒角度の危険体験もしました。
10度に傾いただけでかなり、ドキドキ。
30度は、倒れる直前って感じでした。

トラクターの基本操作のおさらい。
隣で教えてもらっているからできるけど、一人ではまだまだ乗れそうにないです。

農業女子的トイレも実際に使ってみました。
冷暖房完備の大変贅沢なものでした。
ベットを置けば住めそうです(笑)

水で流すのではなく、おがくずを使っています。
ついつい、おがくずが撹拌されるのに見入ってしまいました。

なかなか、農業機械を自分で操作することはありませんが、これから先使う事があるかもしれません。
安全に気を付けて操作しないといけないという事もよくわかりました。
実際に体験できる研修は、楽しくためになりました。