こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今年最後の大仕事。
餅つきです。
昨日から準備をして、朝早くから始めました。
どんどん蒸かして機械でつきます。
丸くきれいになったら、出来上がり。
枠の中に平らにのばします。
夕方には切ることも出来ました。
一日で終わってよかったです。
明日は、タカサキエキビレッジに出展です。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今年最後の大仕事。
餅つきです。
昨日から準備をして、朝早くから始めました。
どんどん蒸かして機械でつきます。
丸くきれいになったら、出来上がり。
枠の中に平らにのばします。
夕方には切ることも出来ました。
一日で終わってよかったです。
明日は、タカサキエキビレッジに出展です。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
この時期とは思えない暖かさでした。
明日の餅つきの用意と、畑に残ったままになっていた大根堀り、土曜日のエキビレッジの用意と盛りだくさんの一日でした。
~タカサキエキビレッジは26日の土曜日に出展致します~
娘たちは今日で2学期が終わりました。
しかし、明日からも部活や補習でお弁当を持って学校へ行きます。
昨日は、親子のクッキング教室でケーキ作りのお手伝いに行って来ました。
手伝うのはスポンジケーキを作るところです。
3組の親子の補助をして、自分のスポンジケーキも焼いてきました。
みなさん、とても素敵なケーキが出来上がりました。
いちごのサンタさん。
ブルーベリーもちりばめて。
キウイフルーツで仕上げたケーキ。
この後、サンタさんが飾られて、ぐっとかわいくなりました。
サンタさんやプレートも飾られて、粉砂糖も。
お店から買ってきたかのような飾り付けです。
生クリームが苦手だというお家のケーキはクリームがチョコに変身!
我が家は、今日娘たちに飾り付けてもらいました。
まるごとの写真はうまく撮れなかったので、切れた写真。
スポンジは手作りだし、いちごは高いの買ってきたのでとっても美味しかったです。
コナリエさんのパスタは、昨日いただいちゃいました。
だから、本日はクリスマスなのに、大根サラダに大根ステーキ。
チキンはありましたが・・・
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
青空が広がり、陽だまりは暖かかったです。
火曜日には、久しぶりにTNしありー’Sの集まりがありました。
午前中は、これからの活動や、研修会について話し合いました。
年明けから、盛りだくさんの内容になっています。
いろんな活動に参加できるように、計画を立てて仕事をしないといけません。
そして、午後は癒しの時間です。
大人気のお花の講師、星野学さんの寄せ植え講習会です。
忙し時期を乗り切って、ご苦労様という意味もあり、この癒しの時間があるのかもしれません。
クリスマスやお正月に飾れる寄せ植えです。
同じ花を使っても、一つとして同じものはできません。
みなさん、すてきな作品が出来ました。
うまくまとまらないので、手直しをしてもらいました。
そしたら、あら不思議、とっても素敵になりました。
学先生ありがとう。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
暖かい日が続いていますが、明日からは寒くなるみたいです。
暖かい方がいいですが、この季節らしい寒さがないと、色んな所に支障が出そうで怖いです。
さて、月曜日には農業女子PJ ワコール‘すごい下着発明部 農学科’のミーティングに参加してきました。
ワコールさんの本社は京都。
広島に比べると京都は近いから、すぐに着いちゃうと思っていましたが、やはり朝出て、着いたのは昼でした。
初めに下着についてのお悩みなど、参加者全員で話をし、その後採寸をして、試着もしました。
最近は忙しくて、お店にも行かずカタログショッピングが多いのですが、やっぱりちゃんと採寸して着ると体にしっかりフィットします。
ワコールさんは、何十年にもわたって、採寸したデータを取り、どうすればより快適に生活できるかを研究されています。
緻密なデータにより、体にぴったりと合って着心地の良い製品が生まれてきます。
やはり、良いモノにはちゃんと訳があるんですね。
参加者の皆さんとも、楽しい時間が過ごせました。
新幹線の最終に間に合わないといけなくて、あまりゆっくりはできませんでしたが、一緒に夕食も食べられてよかったです。
本当は、京都見学もしたかったと思いながら、京都を後にしました。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
先週は、盛りだくさんでやっぱり疲れてしまったようです。
とりあえず、お料理のお話からです。
生活研究グループの研修で、りんごを使ったピラフ等を教えていただきました。
ピラフにりんごって、なかなか思いつかない発想ですが、普通においしかったです。
はんぺんを使って作る、簡単だて巻の作り方も教わりました。
これは、以前にも教わりましたが、未だに作ったことはないです。
人参とひじきのサラダは、名前を聞いただけで体に良さそう。
りんごジャム入りの春巻きも簡単でおいしかったです。
とっても、豪華なお食事でした。
そして、体にも優しい所がいいですね。
こちらは、ワイルドに畑で焼いています。
シカの足を1本頂きました。
肉を取った後の骨はワンコたちに。
1日半かけて、じっくり焼きました。
始めは警戒したワンコたちですが、がりがりおいしそうにしています。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
りんごもぎが終わりホッとしています。
本日はホールフード講習会に行って来ました。
1回目の今日はベジタリアンとハラールについてです。
お話を聞いて、少しは分かるようになりました。
実際に試食もしました。
動物性のものは使ってないお料理です。
次回は、乾物等を使って実際にお料理を教えて下さるそうです。
楽しみです。
さて、こちらは先週お手伝いに行った郷土料理の教室です。
すいとんに入れるだんごを作っています。
すいとんの具を煮ています。
おやきも作りました。
給食は中華丼。
すいとんやおやきも一緒に食べます。
小学校4年生は上手に包丁を使える子もいますが、危ない子もいます。
でも、みんなで協力して楽しく作ることができました。
家でも作ってくれるといいなぁ~
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
りんごもぎも、まだ終わっていませんが、昨年から引き続き勉強しているローフードの講習会に行って来ました。
ローフードとは何ぞやという所から始まって、まだまだよくわかりませんがいよいよ最終回となってしまいました。
最終回はクリスマスローフードスペシャルディナー。
ソースを作って、ズッキーニと層にして型に入れます。
見た目も鮮やかなローフードのお料理が出来ました。
きれいに盛り付けられたローラザニア。
チーズケーキもおしゃれに盛り付け。
チーズを使ってないとは思えない味です。
こんなすごいお料理は、まだまだ私には作れそうにはありませんが、常温乾燥のりんごちゃんは、どんどん作っていきます。
そして、少しでもみなかみ町の主力の商品になるように頑張っていきたいです。
双葉先生から、新しいりんごの商品の案もいただきました。
教えていただいたことを少しづつ、生かしていきたいです。
先生、ありがとうございました。
まずは、りんごもぎを終わらせないと・・・
しかし、明日は、小学校へ郷土料理の指導に行かなければなりません。
私が指導できるかはわかりませんが、子ども達と楽しくやってきたいと思います。
。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日は、息子の20歳の誕生日でした。
という事は私が母になって20年!
この節目の年にたまたま休みで帰ってきていました。
せっかくの休みなのに、やっぱり仕事を頼んでしまいました。
ちょうど、仕事の関係で甥っ子を連れて妹が来ていたので先日少し早い誕生日会をしました。
小さなころの天使の笑顔、今も息子の笑顔にはノックアウトの母です。
息子の面影のある甥っ子ちゃんは、孫のようなかわいさです。
初めてのりんご狩り。
りんごの丸かじりも初めてと言いながら、一生懸命に食べていました(^^♪
誕生日ケーキは食べたけど、誕生日の日に何もないのは、さみしいので、簡単ケーキ。
先日、高田弘子ちゃんから頂いたいちごシロップをたっぷりかけて♪
息子よ、お誕生日おめでとう!そして、ありがとう。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
11月最後の日曜日は、りんごもぎで大忙しです。
珍しく休みだった娘たちに加えて、たまたま帰ってきた息子も総出でもぎました。
身軽に高い所をもいでくれます。
いやいやながらも、もいでくれました。
高い脚立に上ってもいでくれました。
たくさんのりんごちゃんたち。
大きさ等を分けて、箱の中に入れていきます。
こちらは、今年最後(?)のりんご狩りのお客様。
食事も本日で終了なので、最後は豪快に。
今年は、ピンポン玉くらいの小さなりんごにも蜜が入っています。
味も良いです。
明日もりんごもぎです。
早く、全部もぎ終わりたいです。
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
朝起きたら、びっくり!
雪が積もっていました。
ずっと暖かかったので、寒さが身に沁みます。
そんな中、梅農家の山口由美さんがお友達とりんご狩りに来てくれました。
雨の予報だったので、長靴とカッパを持参してもらいました。
みんな完全防備でりんご狩りへ。
最後は、由美さんとツーショット!