こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
確定申告、最後の書類を税理士さんに預けました。
まだ、終わってはいないのですが、自分の手を離れたので、少し気持ちが楽になりました。
昨日は、視察研修で埼玉の久喜市に行って来ました。
視察先は、時ャ夢工房です。
この看板を見るまで、時ャ夢をジャムと読むとは思ってもみませんでした。
まずは、ランチをいただきました。
自宅の畑やご近所で採れた野菜を使ったお料理です。
何種類も野菜が使ってあり、いろんなものが少しずつ食べたい私にはたまらないごちそうです。
揚げ物は熱々が美味しいからと、私たちが席に着いてからあげてくださいました。
食後にはコーヒー。
何種類ものジャムを使られています。
畑で採れた果物や野菜を使ったおいしいジャムです。
ゆるジャムという、とってもとろーんとしたジャムは大人気です。
店内の小物もご自分で作られているという事でした。
おいしいお料理と、元気をもらえる講演でした。
こちらは甘夏の木です。
この木から採れた甘夏で、おいしいマーマレードが作られているのだそうです。
今回は、人とのつながりをも感じられる研修でした。
私自身も多くの方に支えられているんだなぁと、考える機会になりました。
楽しみながら仕事をすれば、周りにも楽しい気持ちが使わっていくと思います。