こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
あっという間の1週間でした。
この1週間は、りんごの忙しい時期にも関わらず、ほとんど家にいませんでした。
食生活改善推進委員の会議や研修が3日、6次産業の勉強が1日。
お客様はあまり来られなかったようですが、日中に家にいないので仕事がはかどらず、夕ご飯を食べてから加工場にこもるという日もありました。
今年度から始まった若者に食生活の大切さを伝える講座。
食改推の生活習慣病の予防講座ですが、娘の学校でやるので参加してきました。
始めにスライドを使った座学をしてからみそ汁の濃さの飲み比べ。
その後、簡単な減塩の調理実習と盛りだくさん。
高校生の皆さんも楽しんでくれたようなのでよかったです。
利根沼田の食改推では、会議の後カルシウムのたっぷり入った食事作り。
かなり野菜もたくさん使ってありましたが、これでやっと1食分の目安の120gを少し超えている程度。
いかに野菜を取る量が少ないかがわかります。
皆さん、もっと野菜を食べましょうね。
そして、本日娘は群馬県の代表として牛乳料理コンクールの関東大会に参加してきましたが良い結果をおさめる事が出来ました。
17人中、それも高校生では1番!(1~3位は大人の方だったようです)
こちらが娘が作った『にゅうおはぎ~New 乳~』です。(本日作ったものではありませんが)
なかなかおいしいです。
先日、高校卒業後の進路が決まりホッとしている所です。
彼女がこれからどんな活躍をしてくれるのか楽しみです。
今度の月曜日には食いしん坊万歳に出演する予定です。
以上、親バカ報告でした。