こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日も暖かかったです。
一日、留守にしていたのですが、帰ったら中学生の娘が牛乳寒天を作ってくれていました。
思いがけず、デザートにありつけました。
自家製なので、甘さも控えめで、とってもおいしかったです。
色が違うのもありました。
これはココア入り。
こっちは、コーヒー入り。
溶かさなかったようで、チョコチップのようになっています。
いろいろやってみるのは、いいことですね!
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
今日も暖かかったです。
一日、留守にしていたのですが、帰ったら中学生の娘が牛乳寒天を作ってくれていました。
思いがけず、デザートにありつけました。
自家製なので、甘さも控えめで、とってもおいしかったです。
色が違うのもありました。
これはココア入り。
こっちは、コーヒー入り。
溶かさなかったようで、チョコチップのようになっています。
いろいろやってみるのは、いいことですね!
こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。
相変わらず、雪は降っています。
国道や少し下の広域農道には昨日のうちに除雪車が来て雪かきをしていたので、雪が解けていました。
しかし、広域農道をそれて、うちの方に上がってくると、全く雪かきもしてなく別世界のようです。
除雪する事を忘れられてしまったのか・・・
この前から、牛乳寒天が食べたいと言っていた小学生の娘、誰も作ってくれないので、ついに自分で作っていました。
出来たものを見てびっくり!!
三層重ねの凝ったものを作っていました。
自分でも上手に出来てうれしかったようで、記念撮影していました。
その写真を拝借しました。
緑は青汁の色です。
こちらは、始め見た時虫かと思いました・・・
大きい入れ物で作った牛乳寒天でした。