農園女将のブログ

色んな美味しいもの

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 雨が続いています。

こんなどんよりした天気が続いたのでは、困ってしまいます。

そして気分も憂鬱。

だから美味しいものを見て元気を出しましょう。

お抹茶とお菓子

先日、かんざん市でいただいたお抹茶。

今の季節にふさわしくガラスのお茶碗に若鮎をかたどったお菓子。

うなぎ

土用の丑の日は贅沢にうなぎ。

魚原さんのはとっても美味しい。

学食

オープンキャンパスでは学食を食べてきました。

実は2月に8日位食べたけど。

ブルーベリーのゼリー

学生さんが作ったブルーベリーのゼリーも美味しかったです。

和食アドバイザーフォローアップ講座の献立

和食アドバイザーのスキルアップ講座では手打ちうどんを作りました。

うどんに使った粉は「つるぴかり」

温かい汁と冷たい汁と二つでいただきました。

薯蕷まんじゅう

薯蕷まんじゅうの作り方も教わりました。

振り返ってみると、いろんなおいしいものを食べていました。

 

天気予報で明日に晴れマークが!

お日様に会いたいです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

和食アドバイザーフォローアップ講座

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 こんにちは。

先週はたくさんいろんなことがありましたが、ちっともお伝えしてなかったので少しづつ書いていこうと思います。

さかのぼって新しい方からになりますがお付き合いください。

和食アドバイザーのフォローアップ講座が行われました。

今回は、長野県の郷土料理である箱膳について学びました。

和食アドバイザーフォローアップ講座

午前中は、調理実習で実際に料理を作りました。

そして、畳の上で試食です。

先生から、食べる時の注意や長野県でどのように受け継がれているかのお話を聞きながらいただきました。

食事会場

これが、出来上がったものです。

箱膳

一汁三菜の和食です。

あまり肉気がないので物足りないのかと思いきや、かなりお腹いっぱいになりました。

とりわけ

こちらは、とりまわしの天ぷらです。

黒いのは大変貴重な岩茸というきのこです。

岩に張り付いていて採るのもとても大変で高価なものだそうです。

デザート

甘酒と豆乳のプリンは優しい風合いでした。

パネルディスカッション会場

午後はパネルディスカッション。

春にいっさくピクニックでおきりこみを作ったことについてお話をさせてもらいました。

実り多い一日となりました。

自分の生活でも和食をしっかり取り入れていきたいと思います。

 

ここでお知らせです。

恒例になりつつある『いっさくピクニック』、今年は10月10日に開催することになりました。

詳しいことはこれから決めますが、コナリエさんのおいしいお料理がメインになります。

そして、群馬県の素敵な農業女子にも一度に会えるチャンスです。

予定の参加者は、コナリエさん、長谷川農園さん、近藤スワインポークさん、星の環さん、とまとやさん、スリーブラウンさんです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

和食アドバイザー検定講習会~3日目

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 和食アドバイザー検定実技講習会も最終日となりました。

本日の食事

本日のメニューは、おきりこみ、きんぴら、ねぎぬたです。

おきりこみは食べたことはありましたが、実際に作ったのは初めてです。

粉をこねて、簡単に包丁で切って具材と一緒に煮込みます。

汁にとろみがつくので寒い季節には体が温まってよいです。

修了式

午前中の調理実習が終わったら、午後は認定試験。

どんな問題が出るか不安でしたが、どうにか無事に合格。

認定書

認定証をいただく事が出来ました。

講習会に参加したいろんな方とのつながりも出来、実りの多い3日間となりました。

岡庭先生と

最後に指導してくださった岡庭先生と写真を撮ってもらいました。

これからは、地域の食材を生かして次の世代に郷土料理を伝えていくお手伝いが出来ればいいと思います。

私もまだまだ教えてもらって勉強をして行く立場です。

今回の出会いに感謝し、皆さんと一緒に進んでいければいいと思います。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

和食アドバイザー検定講習会~2日目

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

会場

和食アドバイザー検定実技講習会の2日目です。

息子を相馬が原まで送って、会場に着くとすでにみなさん集まっていて、最後の一人でした。

でも、遅刻ではなかったのでよかったです。

新聞記事

昨日の講習の様子が、上毛新聞に早速載っていたという事で、新聞のコピーをいただきました。

作ったもの

今日は、このような内容です。

今日の御膳

実際に作ったものがこれです。

なんて立派なんでしょうか!

白和えは、ゴマを油が出るまで擦ることが大事という事でした。

そして、すべてのお料理に鰹節で取っただし汁が使ってあります。

やっぱり、ちゃんとだしを取って作ったものは美味しいです。

桜

会場の中央農業グリーン専門学校の前にある桜は咲き始めています。

木全体がピンク色です。

カップケーキ

帰ったら、娘がカップケーキを作ってくれていました。

今日も、美味しいものをたくさんいただきました。

幸せです。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter

和食アドバイザー検定講習会~1日目

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

和食アドバイザー検定実技講習会

本日より、和食アドバイザー検定実技講習会が始まりました。

作るのは苦手ですが、食べるのは大好きな私ですが、しっかりと和食の事を学び作れるようになりたいと思います。

テーブルの飾り

午前中は、群馬県の伝統食について学びました。

群馬県は食文化を6地区に分けて考えるのがいいようです。

その一つに奥利根があり、新治村須川という言葉が出てきてすっかり親近感を覚えてしまいました。

昼食

お昼は、中央農業グリーン専門学校の生徒さんが作ってくれた美味しいご飯を頂きました。

お品書き

お米や野菜も自分たちで作っているんだそうです。

炭酸まんじゅう

午後の加工実習では、炭酸まんじゅうを作りました。

蒸し器に無理やり入れたら、三角おにぎりみたいなのが出来てしまいました。

今まで作った炭酸まんじゅうの中で一番簡単だったような気がします。

これなら、家で作れるかな・・・

こんにゃく

こんにゃくも生のこんにゃく芋から作りました。

手作りこんにゃくをいただく事はあっても、自分で作るのは今日が初めてです。

かき混ぜる作業がかなり大変でした。

しっかりかき混ぜたかいがあって、おいしいこんにゃくが出来ました。

豆腐

豆腐も大豆をつぶす所から教えてもらいました。

本当は、四角になるはずでした。

にがりと豆乳がうまく混ざらなかったのか温度が悪かったのか、おぼろ豆腐のようになりました。

これはこれで、美味しかったのですが、失敗作です。

明日は、また新たな事を学びます。

楽しみです。

 

 農園女将のブログ

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ