農園女将のブログ

りんごのお料理

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日、今日と起きたら午前1時前。

こんなことしてたら駄目だと思いながら・・・

視察のお昼ご飯は道の駅の中にあるレストランで。

こちらには、りんごを使ったメニューがありました。

レストラン

レストランの名前もりんごにちなんであります。

りんごソース付きのとんかつ定食

とんかつには、普通のソースの他に、りんごソースが付いていました。

このりんごソースはドレッシングにしてもおいしかったです。

りんごカレー

りんごカレーを一口、味見させてもらいました。

デザート3品

そして、大人5人でデザート3品。

りんごサンデー

りんごサンデー。

りんごのジェラートにりんごの煮たものがかかっています。

焼きりんご

焼きりんごは一日限定20食。

更にコンポートもついています。

アップルパイ

アップルパイにも、りんごジェラートが付いていました。

りんごもこれだけ色々な姿に変身しています。

いろんな味が楽しめてよかったです。

みなかみ町、オリジナルの物も出来るといいです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんご公園で

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

朝から冷たい雨が降っていました。

久しぶりにまともに掃除して、片づけをすることができました。

りんご公園の様子です。

りんご

さくらんぼみたいなりんごがお出迎え。

りんご畑から岩木山

きれいに並んだりんごの木。

りんご畑から岩木山

 りんご畑の向こうには岩木山。

石碑もりんご

石碑がりんごの形です。

遊具もりんご

遊具もりんごの形。

むつ

むつは袋をかけたりかけなかったりで、青いままだったり、ピンクに色付いたり・・・

とにかくいたるところにりんごが使われていました。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんご公園

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

とても良いお天気でした。

また、明日と言っておきながら、昨日はあまりにも眠かったので寝てしまいました。

さて、青森での視察の始まりです。

まずは弘前のりんご公園を目指します。

りんご畑

高速道路から見える景色は、りんご畑。

りんご畑

右も左もりんご畑。

紅葉

ちょうど、紅葉がきれいでした。

道の駅

途中にある道の駅いなかだてに寄りました。

こちらは好きな道の駅の何位だかに選ばれた所だそうです。

アート

こんなアートで楽しませてくれます。

田んぼアートで有名な所ですが、行った時には稲刈りが始まっており、その全景は見ることができませんでした。

田んぼアート

今年はスター・ウォーズだったようです。

田んぼアート看板

そして、いよいよりんご公園です。

りんご公園

ポストにもりんご。

りんごポスト

気持ちの良い景色が迎えてくれます。

景色

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

青森へ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

またまた、夕飯の後に寝てしまった私は、変な時間に起きています。

先日、青森に行って来ました。

りんごの事を学ぶにはやはり青森という事で、行かせてもらいました。

大宮駅からはやぶさに乗って。

連結

連結している新幹線に初めて乗りました。

いざ、青森へ

青森行きです。

りんご型業務用電話

ホームにある業務用の電話がりんご型です。

 駅でお出迎え

駅にもこんな飾りがしてあります。

青森駅

間違いなく青森駅です。

ホテルのロビー

ホテルのロビーにも。

お刺身

新鮮なお刺身、美味しかったです。

りんごは、また明日。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんご狩り

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

穏やかな一日となりました。

群馬県民の日はいつもはあまりお客様もいらっしゃらないのですが、本日はたくさんのお客様に来ていただきました。

友達がお子さんたちと来てくれたので、写真を撮らせてもらいました。

りんご狩り

しかし、カメラをよく見てなかったら、あっという間にバッテリー切れ。

りんご狩り

何枚かとったら、撮れなくなってしまいました。

りんご狩り

残念・・・

なかなかりんご狩りをされている写真を撮ることができないので、今日はチャンスだと思ったのに(T_T)

だから、マスの写真はなしです。
 

パスタ盛り合わせ

こちらは、下の娘が作ってくれた夕飯。

トマトとベーコンのパスタ、アボガドクリームのからし漬けパスタ、にんにくたっぷりペペロンチーノ

彩もきれいでおいしかったです。

大根サラダ

大根もパスタ風です。

そして、後片付けは上の娘がやってくれました。

娘たちが色々とやってくれるので、本当に助かります。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

いっさくピクニック 3

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

気持ちのいいお天気でした。

紅葉

いよいよ、いっさくピクニックの最終回です。

ランチを締めくくるのは、焼きりんごです。

焼きりんご

奥にちらっと、写っているのが、夫が作ってきたりんごのジェラート。

写真を撮り忘れてしまいました・・・

焼きりんご

どんな感じに仕上がっているのでしょうか。

焼きりんご

バニラアイスを添えて召し上がれ(^^♪

(アイスがかなり解けてからの写真撮影でした。)

おいしいものをお腹いっぱい食べれて、幸せです。

そして、最後はじゃんけん大会です。

勝った人には、新米5キロかりんご5キロのプレゼント!

お二人ともお米にされました。

以上で、いっさくピクニックは終了です。

みなさん、本当にありがとうございました。

次回は、りんごの花が咲いた頃に何かやりたいと思っています。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

いっさくピクニック 2

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

朝から良いお天気になりました。

山の紅葉もまた進んだようです。

さあ、いっさくピクニックの続きのお話です。

品種当て

りんごの品種当てクイズ。

去年4種類で正解者が多かったので、今年は5種類のりんごにしてみました。

品種当て

まるごとのりんごも置いてあったし、わかるかなと思ったのですが、正解者は2名だけでした。

ランチ

待ちに待った、ランチ。

今回もコナリエの実紀さんの絶品料理が並びます。

ランチ

盛り付けるとこんな感じです。

ランチ

りんごとからし漬けとベーコンのパスタあり。

りんごが酸っぱ甘くて、ちょっと辛くておいしかったです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

いっさくピクニック 1

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

曇りの予報だったのに、お昼頃まで雨でした。

ちょうど、雨が止んだ頃にお客様。

今日ならゆっくりできるかと・・・

確かに、大勢来られるときは一人一人の客様となかなかゆっくりとお話しすることも出来ないので、お天気の微妙な日の方がいいかも?

 

さて、先日のいっさくピクニックでは大勢の方のお世話になりました。

手伝ってくれた仲間と参加してくださった方、皆さんのおかげでとても素敵な一日になりました。

記念写真

まずは、記念撮影から。

しゃぼん玉

大人も子供もみんなでしゃぼん玉を飛ばします。

しゃぼん玉

大人になるとしゃぼん玉をすることがないので、たまにはいいですよね。

焼きりんご作り準備

今年は、焼きりんごを作りました。

まずは、りんごにクッキングシートとアルミホイルをまいて、準備します。

焼きりんご

炭火でじっくり焼きます。

さあ、おいしく出来るかな?

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

りんごたち

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

イベントでバタバタしていた9月から10月が終わり、りんごの忙しい時期に突入です。

イベントの事については、また改めてお話します。

本日は、今、畑を彩っているりんごを紹介します。

 陽光

陽光~甘酸っぱく、鮮やかな赤で玉は大きいです。

シナノゴールド

シナノゴールド~シャリシャリ感がおいしいです。

むつ

むつ~なんといってもピンクでかわいいりんごです。

果肉は硬く、甘酸っぱいです。

新世界

新世界~いつもは蜜の入りも悪く、お客様をがっかりさせますが、今年は蜜の入りがいいです。

どちらかというと甘いりんごです。

シナノスイート

シナノスイート~軽い食感の甘いりんごです。

まだ、何個かはなっています。

めぐみ

めぐみ~酸っぱいけどすっきりした美味しさです。

 

同じ赤でも、鮮やかな赤にオレンジっぽい赤、暗い赤・・・といろいろです。

そして味も色々。

食べ比べてみて下さいね。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

いっさくピクニック間もなくです

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

まだまだ先だと思っていた、いっさくピクニックが、明日というか本日開催です。

昨年の様子

またまた、多くの方にお世話になります。

できることは今日中にと思っていたのに、夕飯の後に寝てしまい、朝に持ち越しとします。

先週の土曜日は娘が部活で早くでないといけないので、5時には起きようと思ったのに、起きたら7時15分。

その悪夢を繰り返さないように、起きなくては!

参加される皆様、お気をつけておいでください。

楽しい一日になると良です(^^♪

昨年の様子

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ