農園女将のブログ

パッションフルーツ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 台風が過ぎてホッとしたのもつかの間。

次の台風がまた同じような進路でやって来るみたいで、困っています。

パッションフルーツ

これは、パッションフルーツです。

夏前に花が咲いて実がなりましたが、夏になると花芽がちっともつかず、葉っぱだけになっていました。

パッションフルーツ

所が、夏が終わって秋風が吹き始めた頃から、たくさんの花芽がつき始めました。

夏は雨ばかりで、咲かなかったのか・・・

今から咲いても実が熟さないうちに冬になってしまいそうです。

去年は霜にあてて駄目にしてしまったので、今年は早めに家の中に入れてやろうと思います。

家に入れるためには、長く伸びたつるを切らないといけませんが、たくさんの花芽が付いているのに切るのはしのびないです。

どうしようかなぁ~

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

一作農園の楽しみ方

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

台風が来るので片付けていたのぼりを再び出しました。

のぼり

のぼりに導かれて来られる客様もちらほら。

谷川は雪

山が白かったというので、見てきました。

雪の季節になるんですね。

バーベキューの野菜

これが我が家のバーベキューのお野菜です。

ちなみにこれは3人分です。

バーベキュー

お肉は上州麦豚を使います。

バーベキューは完全予約制です。

マスの炭火焼き

今年初めて、ますも炭火焼きになりました。

この前の土日は台風が来る前で雨も降っていたので、お客様も少なかったですが、次の土日はお天気になって多くのお客様の笑顔に会えるといいです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

台風が過ぎた後

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

台風は思ったほどの被害をあたえず、遠ざかりました。

よかったです。

雨や風が落ち着いてきてから、畑を見て回りました。

りんご畑

遠く、青空も見えます。

ぐんま名月

ぐんま名月は無事でした。

ふじ

ふじも多少は落ちましたが、大丈夫です。

折れた枝

折れてしまった枝を見つけました。

折れた枝についていたりんご

この枝にはこれだけのりんごがなっていました。

かわいそうなりんごちゃんたち、でもこれだけで済んでよかったなと。

虹

遠くを見ると虹が出ていました。

写真の真ん中くらいです。

虹

これでわかりますか。

やっぱり、虹はきれいです。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

秋のいっさくピクニック~その5

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

雨が強くなってきました。

風よ、吹かないで!

 

さて、ピクニックの続きです。

ジャム選び

りんごの品種当てクイズでは4名の方が全問正解でした。

りんごジャムをプレゼントしました。

じゃんけん大会

続いては最後のプログラム。

全員参加のじゃんけん大会です。

じゃんけん大会

じゃんけんするだけだけど、かなり盛り上がります。

お米贈呈

見事、男の子がお米をゲット!

そして、無事にいっさくピクニックは終了しました。

手伝ってくださった皆さん

今回も多くの方にスタッフとして参加してもらいました。

 手伝ってくださった皆さん

上の写真と下の写真では人が変わっていますが、わかりましたか?

これで、ピクニックのお話は終了です。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

秋のピクニックは4回目を迎える事が出来ました。

これも協力してくれる仲間がいるからです。

そして、楽しみに参加してくださる方がいるから。

全ての方に感謝いたします。

そして、春のいっさくピクニックも開催する気、満々です。

どうぞ、お楽しみに!

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

秋のいっさくピクニック~その4

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

台風が接近しています。

りんごちゃんたちを傷つけないで欲しいです。

間が空いてしまいましたが、ピクニックの続きです。

りんごジュース入りデザートこんにゃく

こちらは、りんごジュース入りのこんにゃくデザート。

りんごジュース(今回はおぜの紅)が入ったこんにゃくに更に生のりんごをすったものがかけてあります。

この地域の特産品であるりんごとこんにゃくで新しい商品が生まれそうです!

りんご入りホットケーキ

そして、りんご(今回はめぐみ)がたっぷり入ったホットケーキ。

ここには写っていませんが同じめぐみで作ったりんごソースをかけて食べても美味しいです。

順番に盛り付け

好きなだけ取って食べてもらいます。

どれもこれも美味しくてお腹がいっぱいになっても食べたくなってしまいます。

盛り付けた様子

盛り付けるとこんな感じです。

食事風景

雨も、ごはんを食べる頃にはほとんど降っていなくてよかったです。

小さなお子さんがいる方には優先的に座敷を使ってもらいました。

皆さん、ご協力ありがとございました。

りんごの品種当てクイズ

ごはんの後はりんごの品種当てクイズ。

味を覚えている事が出来たでしょうか!

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

秋のいっさくピクニック~その3

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

昨日は気持ちよく晴れていましたが、またまた雨です。

そして、寒いです。

 

いっさくピクニックのお話の続きです。

今回は、美味しいお料理の数々を紹介します。

お料理の説明

今回は、雨だからということもあって皆さんにしっかりとお料理の説明をさせてもらいました。

なすび、ズッキーニ

新鮮なお野菜を使ったお料理の数々です。

サラダ

農業女子の皆さんが持ってきてくれた美味しいお野菜をコナリエさんが更に美味しくしてくれます。

モロッコ豆、発芽にんにく

我が家では飽きられてしまっているモロッコ豆も登場です。

発芽にんにくは初めて食べましたが、とても食べやすいにんにくでした。

根っこまで食べられるのがすごい!

しかも根っこが美味しい!

調味みそ

サラダにはドレッシングだけでなく調味みそを添えても美味しいです。

からし漬けを混ぜただけのご飯も美味しかったです。

パスタ

パスタは、麺もソースも2種類。

残念ながら写真は1種類のみです。

これらのお料理が好きなだけ食べられます。

コナリエさんは持ち帰り専門店なので、その場で食べられるのは貴重なんです。

これだけ食べてもお腹がいっぱいになりそうですが、デザートもあります。

デザートは、またこの次にお話しします。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

秋のいっさくピクニック~その1

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

本日、無事にいっさくピクニックが終了いたしました。

参加してくださった方、お手伝いしてくださった方、どうもありがとうございました。

ピクニックのしおり

こちらのしおりは、娘が作ってくれました。

紹介ページ

かわいいイラストも入れてくれて、すてきなしおりになりました。

宝

今回は、雨予報だったので宝探しをするか、ビンゴにするか参加者の方がいらっしゃってもまだ考えていました。

多くの皆さんがしっかりカッパを着たり、雨対策がバッチリなようなので宝探しをすることにしました。

いつもはりんごにシールを貼っていたのですが、今回は濡れてもいいようにこんな形にしました。

開会

そして、雨の中の開会式。

雨よ止んでれ!と祈りながら。

そして、願いは叶い雨は止みました。

その頃を見計らって集合写真を撮りました。

集合写真

いつものようにしゃぼん玉も。

 

美味しいお料理や宝探しの様子は少しづつ書いていきます。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

のぼりたて

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

本日は、お天気が悪かったせいかお客様がいらっしゃいませんでした。

おかげで明日の準備をする事が出来ました。

雨が降ってもいいように、座敷の中を片付けたりのぼりをたてたり。

のぼりたて

明日はいっさくピクニック当日です。

初めての方もこの旗を目印にお越しください。

農園入口

入り口にも旗を立てて、皆様のお出迎えです。

参加してくださる方、お気をつけてお越しください。

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

第5回 ぎゃらりーマルシェ

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

雨が降って、寒くなりました。

ぎゃらりーマルシェのご案内です。

今日から15日までなので、本当は昨日お知らせしようと思ったのですが、あまりにも眠くて寝てしまいました。

ぎゃらりーマルシェ

今回もまえばしマジョーラの皆さんの商品と一緒に置かせてもらいました。

ヤバタファームさんの商品

私が納品に行った時にはこちらのヤバタファームさんの商品と

良農園さんの商品

良農園さんの商品が並んでいるだけでした。

一作農園の商品

うちの商品も並べてもらいました。

季節感もなく、いつもの加工です。

来年のカレンダーや置物

来年の干支商品も予約受け付け中だそうです。

ぎゃらりーFROMまえばし

会場は、こちらです。

わんちゃん

こんなかわい子ちゃんがいました。

とっても大きな体をしていますが。まだ子どもなんだそうです。

 

明後日はいっさくピクニックです。

当日の天気はどうだろうかと考えながら準備をしています。

雨が降りませんように!

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter

お日様パワー

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

午前中は良いお天気で暑いくらいでしたが、だんだんと曇ってきました。

夕方には二回目のラジオ放送がありました。

むつ

先日袋をはいだばかりの時は、真っ白だったのに、お日様の光を浴びてきれいな色になりました。

むつ

クリーム色の肌にピンクが差しているむつを見るのが、毎年の楽しみです。

今だと実もかたくてシャキっとしています。

酸味の方が強いですが、今年はいつもよりか酸味が少ないような気がします。

からし

からし漬けの唐辛子もお日様の光で乾かしています。

お日様はとても偉大です。

そのお日様パワーが15日に届きますように!

 

農園女将のブログ

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ