農園女将のブログ

おもしろ科学教室~シュリンクシートで作ってみよう

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

お天気は良かったのですが、風がとても冷たかったです。

 

おもしろ科学教室がありました。

今回は、シュリンクシートで、キーホルダーなどを作ろうというものでした。

うすいペラペラのシートに絵を書いて、オーブントースターで温めると、あら不思議!

絵を描く   まわりを切る

絵を描いて、まわりを切っています。

熱を加える前

手のひらが隠れるくらいの大きさです。

オーブントースターに入れる   どうなるかな?

あらかじめ温めておいたオーブントースターに入れます。

シートがどんどん縮んできます。

押さえて

縮むのが止まったら、取り出して、温かいうちに押さえてまっすぐにします。

出来上がり

これで、完成です。

随分小さくなりましたが、固くてしっかりとしています。

世界に一つだけのとても素敵なキーホルダーが出来上がりました。

また、プラスチックのコップはどうなるかもやってみました。

コップはどうなるか?

これは、平らになってしまいました。

平らになった

楽しみながら、いろんな事が学べて良かったです。

 

ロゴ_HP
群馬県みなかみ町『一作農園』のHPへリンク

Facebook
Twitter

おもしろ科学教室~これぞイリュージョン

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

今朝は、一段と冷え込みが強くて、道路の温度計はマイナス6度でした。

中学生の娘が、もっと早い時間にそこを通ったら、マイナス9度だったと言っていました。

昨日熱があった小学生の娘は、薬が効いたのか朝にはすっかり平熱に戻っていました。

 

その熱が下がった娘をおもしろ科学教室に連れて行きました。

今日は、『これぞイリュージョン!』です。

これは日本語で言うと、錯視(さくし)というものだそうです。

テキスト

不思議です。

 

絵が動いているように見えたり、白黒だったものが、カラーに見えたり・・・

イリュージョンごまも作りました。

コマ作り

コマ作り

これを回して、じいっと見て、その後手を見るとなんだか変な感じです。

コマ

追いかけアニマルも作りました。

コマと追いかけアニマル

これは片目を閉じて、左右から見てみると、立体に見えて、ずっとみられているような感じになります。

どれもこれもおもしろかったです。

子どもたちの歓声も大きかったけど、一緒に来ていた保護者の方の反応の方が大きかったようです。

娘も病み明けでどうだろうかと心配しましたが、「すごく楽しかった。」と言っていました。

 

ロゴ_HP
群馬県みなかみ町『一作農園』のHPへリンク

Facebook
Twitter

おもしろ科学教室~錬金術?金色に光るネームプレートを作ろう

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

今日は、梅雨らしいはっきりとしないお天気でした。

梅雨に入ったとはいえ、あまりまとまった雨が降らないので、田んぼに水がたまらないようです。

 

相変わらず、眠いです。

そして、眠りながらやっていたせいでしょうか、二日前に投稿したはずのブログ記事がありません。

がっかりです。

 

(気を取り直して)今年度、始めておもしろ科学教室に行ってきました。

今日は、金が出来るのかも!?と何とも、興味のある題名です。

もう、娘も5年生になったし、今回は地元でやるという事で、同級生も何人か来ていたので、「帰った方がいいかなぁ~」と思ったのですが、娘も「いて欲しい。」というので、一緒に、やってきました。

まず、小判型の銅板を一人一枚ずつもらいました。

しっかりと汚れを、ウエットティシュで取ります。

亜鉛粉末に水酸化ナトリウム溶液を加え、熱します。

薬品の中で煮る

この中に、銅板を入れると、銀になります。

薬品の中で煮る

その後、しっかり水で洗って、アルコールランプで、熱します。

熱する

そうすると、あら不思議!

光り輝く小判の出来上がりです。

熱する

こちらは、娘の作品です。

作品

ユニークな発想で、パーツを積み合わせて、くまを作りました。

とても上手に出来ました。

今日も、楽しく勉強させていただきました。

 

ロゴ_HP
群馬県みなかみ町『一作農園』のHPへリンク

Facebook
Twitter

おもしろ科学教室~べっこうあめを作ろう!

こんばんは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
群馬県みなかみ町の広々としたリンゴ園『一作農園』、農園女将の原沢です。

 

急に暖かくなり、なんだかどぎまぎしている今日この頃です。

今年度、最後のおもしろ科学教室がありました。

べっこあめキャラメルを作りました。

そのまえにまず、砂糖について勉強をしました。

その中で、私が驚いた事が、二つあります。

一つ目は、砂糖がいつまででも食べられるという事。

確かに砂糖の袋には、賞味期限の明記はありませんが・・・

なんと、ピラミッドの中から3000年前のはちみつが出てきたとか。

それは、食べれるんだそうです。

どんなお味なんでしょう?

二つ目は、砂糖が固まるのは、乾燥したからだという事。

私は、湿気て、固まるんだと思っていました。

勉強がすんだらまず、べっこうあめ作り、それからキャラメル作りです。

べっこうあめ作り

べっこうあめ作り

べっこうあめ  生キャラメル

子どもたちは、ずっと、にこにこしていました。

楽しかったのでしょう!

最後に、今日の山の様子。空の様子です。

 景色

景色

ロゴ_HP
群馬県みなかみ町『一作農園』のHPへリンク

Facebook
Twitter
アーカイブ
最近の記事
こちらもおすすめ